ノッコミ真鯛最盛期?

2016年05月18日 22:49

ノッコミ真鯛最盛期でございます。

H氏・HN氏・life2000氏とともに沖に繰り出た米です。

こんばんは。

アジ・真鯛・ヒラメの20時間超ロング便であります。

面白かったけど、ちょっと長すぎる感がある。



先ずはアジからスタート。

サイズが落ちており、30~25㎝前後が中心。

しかし、このアジの中には例年と違いトロアジが混じっている!

数釣れば当たるの戦法で、自分はサビキ2連結(爆)

皆様手返しが悪くなると敬遠するけどね。

で、今日は断然白スキンが食った。

海の中のことはよくわかりません。



皆様20匹程度釣って真鯛ポイントに移動。

最初に自分の竿に当たりが出る。

天秤まで上げて、ハリスを手繰ると・・・スカッ!

しょっぱなから逃げられました。

次いでHN氏にヒット、2㎏強のアベレージサイズ。

が、後が続かない。

11時頃フィーバータイムがあり、入れ掛かり。

これこれ、これがノッコミ真鯛ですよ。

これからが本番!?

と思ったのもつかの間、1時間ほどで終了。

各自、5~8枚程度?

いつものことで米は小物担当。下から2枚は米が仕留めました。

一番大きいのは5㎏位で、やはり大物担当のH氏。

これがいつものことだから不思議。

アベレージは2~3㎏の食べごろサイズ。





夕方からは、ヒラメ狙い。

エサのアジ、20匹・・・5000円分を購入してヒラメポイントへ。

ただ、先週買ったら1尾少なかった店と別の店で買ったら、超良心的!!

もうアジはこの店でしか買いません。

店員「死んだら申し訳ないし、いっぱい買ってくれたから2匹サービスしとくね。」

HN氏が1枚上げて終了。

楽しかったけど、クーラーに入らない程の爆釣を期待していただけにちょっと残念。

一日中潮が普段と逆に流れていただから仕方ないけどね。



ただ、今年の真鯛はおかしい。

トロ真鯛が混じっているんですよ。



自宅で3尾捌いたけど、1尾は大トロ!もう1尾は中トロ!

脂乗り乗りでビックリしました。

潮汁にしてもこの通り脂の層ができる程のトロ真鯛。



冬よりもおいしいから不思議。



今週末は、沖メバル本命の五目釣りに行ってきます。

激ウマ沖メバルが釣れているので楽しみなので、メバル仕掛けを製作中。



とりあえず、3号で50本巻いて、船長に連絡したら・・・

船長「ワラサさんご機嫌でハリスは6号ですぅ。」

船長「先日は6組仕掛けを切られたお客さんも居たよ。」

・・・・・・

米「ワラサいらん。」

それに、ハリス6号の沖メバル仕掛けって想像できないのですが・・・

否、想像はできるけど、作れるけど、作る気がしません。

とりあえず、仕掛けは10組用意することにしました。

市販の買っていると最低1万円(笑)

自前で仕掛け作っても材料こだわっていることもあり、時給換算200円・・・ないような?

まあ、デスクワークが上達するメリットがあるのでいいか?

ただ、市販仕掛けより確実に釣れる気がする。

前回乗った時もTOPだったしね。

で、さらに秘策として、サバ皮も自作することにしました。

〆サバを作る際に、剥げなくて超イライラするけど〆る前に皮を剥いで、

平らな板の上に貼るだけで出来る。



もう一度濡らして、食紅で色を付けて乾かして完成予定。

針1本につき、3円位節約ができるような気がする。

こうやって涙ぐましい努力?で日々の釣行費用を捻出しているという訳です(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事