色々。
やっと睡眠時間がまともに確保できる日々が戻ってきました。
資格も無事に合格。
ロッドメイキング&釣りにも行くために、
毎晩夕飯後自室に引きこもり、午前1時~3時就寝と言う生活を1ヶ月。
故にブログ更新はお休みしておりました。
釣り、お花見・懇親会等のお酒の入った日でさえ頑張りました。
人間案外慣れるものですね。
折角慣れたので、この睡眠時間を維持したいけど・・・
毎週釣りに行ったが、パッとした釣果もなく写真ある分だけダイジェストで記載。
■渓流
DS氏・SH氏・KZ氏と渓流。
あまり釣れなかった。
■アメマス
目測42㎝、お帰りいただきました。
■ホタルイカ
籠に入れて持ち帰ると鮮度が違う。
■ホタルイカ
M氏と発電機を持って本格ホタルイカ・・・1杯も来ない^^;
■アジング
30分の釣果・・・車に獲物を積み忘れる(笑)
■自作ロッド入魂(スピニングスロージギング用)
魚は釣れないけど人が釣れる(笑)
乗り合わせた人に「業界の人ですか?」と言われる始末。
他にも、TY氏とサビキでアジを大量捕獲しようとして撃沈など・・・
写真が無いものは割愛。
さて、GWの釣りはと言うと超楽しみにしていた遠征が天候不良で中止となり、
近海の中深海でH氏・life2000氏と遊んできました。
自作ロッドは絶好調で海底から高級魚を引き上げてくれます。
手始めにスピニングタックルでカサゴ1㎏オーバー2本。
次はまだ一尾も魚をかけていないスロータックル。
ソルティガSJも新調してしまったのだ^^;
カレイで入魂orz
無かったコトにしたいけど、釣れれば嬉しい。
この竿はガイドセッティングが決まらず、仮止めの飾り巻き無し。
アラでも入魂!
自作ロッドで釣ると嬉しさも倍増です。
深海用ジギングロッドでコアラも追加。
life200氏はワラサダブル+アラ。
H氏は・・・キクカレイ。
そう、子持ちの激ウマカレイ。
これだけ獲物があると、食卓が豊かになる。
頂いたワラサは赤身だが、血抜き・神経締め・ワタ抜・潮氷で急速冷却、
船から上がて氷詰めの理想管理。
2日経ってもプリプリのシャキシャキ食感。
包丁を入れる際も、サクサクと小気味よい感触がある。
カレイはこの肉厚ではなく・・・卵厚?
実際肉厚ですよ^^;
昼食はカレー&カレイの夢のコラボ(笑)
夕食は、アラ&カサゴのしゃぶしゃぶ。
ため息が出るような旨さ。
のびろの醤油漬けを調味料として食す。
特に半生食感のカサゴが旨い。
アラは身の甘みを楽しむものだと思うので、勿体ないような気がする。
さて、万全の態勢で中深海ジギングに挑めるように、
道具をもう少し作り込みたいと思います。
飾り巻きすると、釣果は・・・精神面で上がるはずです^^;
釣り味も上がるはずです。
メーカーの持っているノウハウには敵わないはずですが、
趣味の強みは採算度外視!
採算度外視で、ベイトタックルも飾り巻き進行中です。
関連記事