アラ。

2018年11月14日 23:46

深場から浅場五目で出船。

先ずは深場へGO!

この時期の狙いはマダラ!白子満載の冬に高級になるマダラ!!



最初はなかなか当たりが遠く、エサで底を攻め過ぎたら根掛かりorz

外そうと試みていると当たりがあった^^;

根についてたマダラが食った様子。

ハリス12号、幹糸は18号、ラインは新品の6号、

切れるとするとハリスからだ・・・と思っていた。

仕方ないので手にタオルをグルグル、ラインをグルグル、

思いっきり引っ張ったら・・・手元で切れたorz

新品ライン250m程手元で切れたorz



ベイトの反応を見つけ、ダブルヒット。



ジギングも試してみる・・・ヒット。



よく見ると・・・



ジグにエサが付いている(笑)

故意にエサ付けたわけではなく、

エサとお祭りして外したら針にエサが付いて来たからそのまま投入した。

ジグ単品よりアピールが強くて良いのかも?

でも、ラバーが付いたテール側を食ってる。



見た目では分からないが、白子は無事にゲットできたような気がするので、

アラ・カレイ狙いのポイントへ。

カレイはお留守だが、無事に良く肥えたアラ3.5㎏?をゲット☆





浅場へ移動し、五目釣り。

カワハギ・サバ・アジ・メバル・マゾイ・イシダイ・真鯛・アオリイカ等が釣れた。



今回は数は少なかったけど、バラエティー豊かな釣果。





寿司屋に持ち込んだら・・・付け出し以外全て持ち込みのお魚(笑)











盛り付けや切り方は流石本職だが・・・普段食べている魚。

アラの身は・・・半分も出てこなかったような???



自宅ではこんな感じで山盛り(笑)




そうそう、マダラの雌雄の見分け方だが、

イングリモングリするらしい。

早速試す。

イングリモングリ・・・イングリモングリ・・・



雄!



脳味噌みたいのが豊作。



味が濃すぎて50g位しか食べれないorz



今週末は遊漁船が少ないというか、無いと思っていた海域で深場から浅場の五目釣り。

出船さえできればたくさん釣れるような気がするが、

白子豊作だと食べ切れないし冷凍にできないので欲しい方は連絡を!


あなたにおススメの記事
関連記事