ホタルイカ&スルメイカ

2018年03月22日 19:42

渓流釣りに来た千葉のDS氏の目的のもう一つがホタルイカ掬い&海釣り。

3月18日の夜はホタルイカ鉄板と思ったが・・・



新潟県境付近からスタートして西端の四方まで行ってしまった^^;

皆様このタイミングは絶対間違いないと踏んでいたらしく、

夜中というのに若い女性・子供まで・・・春休み?

しかも海水浴並みに海岸が混雑している。

だがしかし、期待に反してイカの子一匹見当たりません。

濁り以外の条件はほぼ満たしていたのに残念。



ホタルイカとセットだったのでイカ釣りを選択。

まあ、イカはたくさん釣れるだろうと^^;

今回は押しの強い船長に勧められるままに初めて乗る船を紹介された、

普段よりも北のポイントへと船を走らせると職業船の船団。

あまり移動している雰囲気はないし、今日は行ける気がする。

目標は全員3桁達成!あわよくば300杯なのである。

行く途中で鳥山発生!今日はお魚の活性も良いのか!?



だがしかし、パッとしない。

職業船は1杯上がったのを見ただけ(爆)

これで仕事になるのだろうか?

釣り船は1~3杯ぶらぶら。

最高で一撃6杯、こんなはずではないのである。



1日頑張って、自分は80杯程度?



同行のDS氏:30杯? M氏:40杯?

不完全燃焼。

DS氏には、クーラー満タン持って帰ってもらいましたが、申し訳ない。

次回は深場か真鯛釣りにご招待しよう。

で、帰ってからメインのお船の釣果情報を見たら全員?余裕の3桁orz

リレーなのに全員3桁の船までorz

ポイント選定が良くなかったのだが、

職業船が8艘ほど固まっていれば他の場所に移動できないというもの。

仕方ないことだけど、他の船の釣果情報を見てガッカリしてしまった。

船長も優しくて操船も上手くとてもいい船だけど・・・



今年のイカ釣りはこれが最後のはずなので、良いと思った釣り方を後日まとめておくことにしよう。

ブランコ仕掛けなら、硬い竿での置き竿電動しゃくりが最強な気がする。



さて、そろそろ上越地域で真鯛・青物が入ってくる時期なので、

日曜日にジギングで出船しようと思いますが誰かご一緒します?

青物は群れの状況次第、真鯛・底物狙いのスローで遊ぼうか、

タイラバに徹するべきか悩みどころです。

晴天予報なのでそろそろ日焼け止めが必要ですよ。


あなたにおススメの記事
関連記事