ホタルイカ爆沸き。
ホタルイカが取れ始めた。
平日は行けないので、我が家のオヤジの耳元で一言囁いたら。
急にその気になった。
いつの間にか魔法が使えるようになったらしい(笑)
オヤジは食事の直前だった訳だが、
いつもの調子でビールを開缶し・・・押し付けられた(爆)
運転するときは飲まない!鉄則だ。
以前、飲酒運転&任意保険未加入の基地外に追突されたこともある。
他人を巻き込まないでほしいものである。
で、ホタルイカ爆沸き、本当の爆沸きで海底が見えない程だったそうだ。
因みに、現場で3時起床で持っていた入れ物すべて満タンに掬ったらしい。
おかげで25㎏位お船のエサ用に冷凍できた。
今年も船釣りはエサに困らないだろう。
写真は、残った分。
さて、明日の晩は若干来そうな予感もするがウネリが残るのと、
日中の気温が上がりきらないので何とも言えない。
本命は、月曜以降かな?
この新月周りはある程度条件が悪くても来そうな予感もする。
ただ、こればかりはホタルイカしか分からない。
明日の夜、ホタルイカを見に行ってもいいが、また取れたら困るし、
どうしたものか悩みどころだ。
因みに、ホタルイカの理想的なお持ち帰り方法を記載しておく。
掬ったらスグに籠に入れて水を切ってから持ち帰る。
遠方からの方で、クーラーに直接入れて、
そのまま持ち帰ると上の写真のような白いイカになる。
上の写真は、そのまま持って帰って来たイカを籠に上げて水を切ってから撮影。
※この写真は昨年撮影
現場から籠に入れたまま持ち帰ると、この写真のように色も鮮やかで透明感がある。
袋に入れる場合も、現場でしっかり水を切ってから入れると運ぶのも少し楽。
ただ、魚と一緒にしない方が吉^^;
氷も必須。
出来れば、掬ったイカの3分の1位は氷が欲しいところだ。
あと、氷が溶けた水がイカに触れると余計白くなる。
関連記事