ジギング好調

2015年11月11日 21:29

やっと自作ジギングロッドに入魂できた米です。

こんばんは。

1尾目・・・キジハタ

2尾目・・・キジハタ

3匹目・・・サバフグ

4匹目・・・シマフグ

5匹目・・・キジハタ

いや、絶好調の青物を釣りに行ったはずだが・・・

この日は、こんな感じで船中青物6本?

自分にも中層で青物の当たりはあったのですが、バラシ。

そして、船中で一瞬訪れた時合いでは、

周りで青物が釣れているのに何故か、2匹連続してキジハタ(爆)

そうそう、マハタの口から出てきたアジが、

バケツに入れたら生きていました(笑)



この子は小さいのでお帰りいただきました。

渋い日でしたが、スキッドジグのおかげで数的にはTOPだったような?





別の日は、3人でこんな感じでした。



マダイ狙いを6時間した後に、1時間ほど無理言ってジギング。

上の2枚の鯛は一番最後にジグで釣れました。

フカセよりジグのほうがマダイは釣れるのか?

青物も良い当たりもあり、ほとんど巻けずに糸だけ出されて、

針折れにて1尾バラシ。



ブリなのか!?

今日もスキッドジグは好調でした。



自作ロッドの感想ですが、

ワラサクラスを釣るにはちょうど良い曲がりをしておりました。

硬めのブランクを選び、life2000氏に

「硬いロッド好きだね。」

と言われたのに・・・

冬のメイン使用の300gをつけていないので、何とも言えないが、

もう2ランク位硬いほうが良いかも知れない。

こんなことをしていると、

伊豆方面でキンメジギングをしている人達と同じブランクを使うことになりかねない(笑)



さて、今週末も日曜日にジギングで出船予定ですよ。

先々週知り合った、気合の入った方も乗るし、

ジギング常連さんも乗っているようなので楽しみです。

これからの時期は、出れる時に出ておかないとね。


あなたにおススメの記事
関連記事