お船に乗る前に夕方エギング。
2投目からナイスな当たり。
首振ってるんですけど・・・
35㎝程度のキジハタゲットと思いきや、振り上げてポトン。
20回くらい投げて移動しようと思ったら、胴長20㎝くらいのがヒット。
その後も、群れが入るわけではなく20投に1杯ペースの単発。
普段だったら、スグに移動するようなペースだけど、
今年はいかんせん人が多くて釣り場難民が予想される。
粘りに粘って?2時間半?8杯ゲット。
8杯で1.5㎏位あったのかな?成長が若干遅いような気がする。
さて、写真を見てお気づきの方もいると思います。
墨でイカが汚れていません。
イカを〆たわけではないですし、墨袋も取っていません。
イカに墨をある程度吐かせてから、陸に上げて放置するだけで、
袋の中が墨だらけになることを防げます。
早めに切り上げるも、ちょっと気になる場所へ・・・
20m圏内に人がいたので10回程投げて釣れないのを確認して移動。
TY氏と合流し、20回程投げても釣れないので、
夕飯・・・と思ったが21時過ぎには飯屋がやっていない。
営業しているラーメン屋を見つけて入ろうとしたら、
中途半端な時間にも関わらず電気消されて、「準備中」の札が出てきた(笑)
仕方がないので、スーパーで半額商品狙いをするが、
時間が遅いせいか、ろくな品物が残っていない。
でも、ホールのマス寿司ゲット!
エビチリやらメンチカツやらを買ってなんか、アルコールが欲しくなる(笑)
運転しなくちゃいけないし、ガマン。がまん。
しょうちゃんも合流し、麦茶で宴会をおっぱじめる。
次回は恒例の芋煮会をしようという結論に至った。
せっかく合流したのでちょっと一緒にエギングして解散。
翌朝は本命のお船なのだ。
先ずはジギングしながら、横暴なことに真鯛竿にタイラバを付けて、
電動自動巻き上げで五目釣り。
最初の獲物はトラギス。
次にキクガレイ。
タイラバって何でもありなのね(笑)
次も真鯛竿に良い当たりが来る。
竿先が海面に突っ込んだままガンガンドラグを出していく。
ジギングロッドにも一呼吸置いてヒット。
即バラシ。
真鯛竿のドラグを調整したら即バラシ(笑)
良い群れが入ったようで、スグにYZ氏にもヒット。
船長にも竿を貸しておいたらいつの間にかヒット。
YZ氏自己記録更新?でドヤ顔。
もう一枚撮ったら、口元が緩んでる。
1時間くらい順調にヒットするも、
自分はバラシ5本?
敗因はフック。
いつもジギングはパイクの4/0を使うのだけど、YZ氏と船長にそれを貸したら、
準備不足で自分の分が無くなった。
仕方ないので、スロー用の3/0のツインを使った。
ダブルの方が掛かりは早いがその分浅掛かりになりやすい。
強引ファイトをすると針の軸が細いこともあり身切れしてバレやすいのだ。
パイクの4/0を使った2人はバラシ合計1尾だけorz
ワラサ3本取ったけど、大きいフックをシングルで付けていればもう4・5本位取れたかも?
まあ、皆さま食べる分は十分釣れたので浅場に移動し一つテンヤに変更。
YZ氏、順調に真鯛・カサゴ・アイナメ・キジハタ等ゲット。
自分、ベラフィーバー。
原因は、再冷凍した古い餌+新品の頭の取れやすいエビ。
いたたまれなくなり、エギングに変更を申し出るも、
船中1杯で終了。
今日は、一日ジギングしてた方が楽しかったかも?
ワラサも4㎏前後の個体が今年は多いので今後楽しめそうですよ。