シーバス95cm・85cm
さあさあさあ!今年も熱い季節がやってきましたよ!!
冬といえば荒れる日本海!濁った海!
見上げれば、鉛色の空!厚い雲!
風に向かうと、アラレが顔に当たって痛い!一種の拷問か!?
手は痺れて竿を落としそうになる!
そんな悪条件でも通ってしまう!
だって海が呼んでるッーーーーー!!!!!
っていうか、釣れちゃうんだよねw
そんな訳で、今回は冬パターンが本格化したシーバス狙い。
先ずは、足場約5mの堤防ポイントへ。
ここで武器になるのが、AR-C15ft!
離島のなどでヒラスズキを取るために買った竿だが、
高足場でキッチリ足元までルアーを引ける便利な竿w
でも、風が吹くと使い物にならないのよね(自重440g)
K-TENに変えたらスグにヒットw
70台ゲット。
23時に再びヒット!
さほど抵抗なく無事ネットインしたところまでは良かったが・・・
引き上げ途中で、タモのジョイント部分が外れたwww
タモ網付きで、波にもまれる魚w
とりあえず、同行者MY氏の竿を借りて2駆掛。
MY氏のルアーの針、バーブレスwww
それでもMY氏のネットで掬いなおし無事ゲット!
85cm
1時、米50台ゲット。
MY氏にもヒットするが、惜しくも足元でバラシ。
風速10m程度の突風が吹いては収まるの繰り返し。
アラレが痛い。寒い。雨で冷たい。
そこで必殺ホッカイロ4枚貼り!
多少マシにw
6時、米に待望のヒット!
いい引きをしたが、嫌な方に走ったのでスプールを押さえ強引にファイト。
約30秒程でネットイン。
なんか、大きいんですけどwww
95cm
強風の中頑張るMY氏の勇姿。
ロッドを持ってるだけなのに、風で竿がしなってる?
いえいえ、キャスト中です。
お腹の中から、
ハタハタさんがコンニチハw
一度で二度美味しいのが冬のシーバスw
アラと一緒に味噌汁にIN。
聖剣エクスシーバスここに眠る・・・
長野は天然の冷蔵庫だぜ。
忘れて春まで放置すると、大きくなってるかもw
にほんブログ村
関連記事