ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月09日

氷上ワカサギ釣り

先週末、やっと予約が取れた超人気ジギング船?

今シーズン何度も満員のため断られたような、

キャンセル待ちしても乗れなかった記憶があります。

釣れなくても船長が魚を探してよく走り回ってくれるので、

乗っていて気持ちが良いんですよね。

しかし、良く考えたらこの船でろくな魚を釣ったことがなかった(爆)



先週の土曜日の天気はベタ凪で超釣り日和。

出船確認の電話をしたところ・・・

船長「喉が痛いので休ませてください。」

声はいつもと変わりなかったような気がします。

多分、イルカも大発生し、

青い魚は釣れていないので、船長の優しさと言うことにしておきましょう。

それにしても、ずいぶん可愛い断り方だ(笑)



で、行く気満々で出ばなをくじかれたので、この気持ちをどこに向ければ?

岸からヤリイカ釣りに行こうとYZ氏に電話をしてみたら、

寒い海は嫌という理由で、

更に寒さ厳しいワカサギ釣りに行くことになった。

何故だろう?



飯綱高原の冷仙寺湖、

信州の風物詩でもある氷上のワカサギの穴釣りが楽しめる人造湖。

超気合が入っているYZ氏、6時入場開始と言うのに、

5時から順番待ち。

4番目に入場することが出来た。

氷上は、週末家に居場所がない人々が難民キャンプを・・・



煮炊きやワカサギの天ぷらをしている人もチラホラ。

遊魚料を払って凍えながらメダカのお父さんのような魚に一喜一憂。



まあ、それが楽しいんだから仕方がない。  

Posted by 米 at 22:16Comments(0)ワカサギ