2010年06月09日
尺アジッ!!



絶望した!魚が釣れなくて絶望した!!
せっかく気合を入れてリペイントしたルアーで魚が釣れなくて絶望した米です。
こんばんは。

にほんブログ村
↑ 良くわからないけど、応援してね!!
閲覧数が増えるとヤルキが出て更新頻度・速度が上がります。
コメント頂けるともっと効果的です。
絶対完璧と思ってリペイントしたのに、
2匹バラシただけ。
他には当たり3回。
多分、クリア部分に問題がある気がする。
でも、濁ったクリアは・・・完成度(見た目)的に問題ありだ。
だから、I社のルアーは、あんな死んだホタルイカみたいなカラーなんだね。
アホじゃないかと思ってたけど、実はしっかりテストしてるのかも?
朝はイナダ狙い。
米は1投目から新規購入のピンテールチューンを投げると、
見えてる場所でサゴシが食ったと思ったら、切られた。
絶望した!!
現場でオニギリと、豚汁、釣りたてのお魚のお刺身で、
朝ごはんにしようと思ってたのに、雨のため中止。
その後、荷物満載の車の中で7時間仮眠?
7時間って仮眠じゃないねw
エコノミー症候群になるかも?
夕方イナダを狙うもサッパリ。サッパリ。
仕方なく、アジの道具を仕入れ、アジ釣り。
最初大型2尾含め4連発したので、バッカン満タン余裕かと思いきや、
一番いい時間のはずのマズメには中アジだけ・・・
全部で9匹(20cm3尾・25cm4尾・30cm2尾)

久しぶりに早く帰ったので、村の友人宅でアジ尽くしの魚餐w

なんか、左上◎の部分、
ちゃぶ台に「IH」とか言う火を使わない囲炉裏のようなものがが内臓されているらしい・・・
危なくないのだろうか???
■アジのトマト煮

アジの頭を落とす。
ゼイゴを落とす。
アジに塩コショウを振る。
フライパンにバターを引く。
アジを片面焼色が付くまで焼く。
裏返して、水をフライパンの底5mm程度入れる。(コップ半分)
みじん切りタマネギ半分・シメジ・ニンニク一片を入れ蓋をして2分待つ。
※ニンニクの臭いが次の日気にならない方は、みじん切りにしてください。
トマトケチャップ・豆板醤・醤油で味を調える。(薄味がオススメ)
皿に盛り付け、パセリを散らして出来上がり。
※パセリは自家栽培をオススメします。勝手に育つので超カンタン☆
■アジの姿造り

ちょっと気合を入れてみたw
因みに友人の奥さんは魚嫌い。
魚の頭が一緒に皿の上に乗ってるなんて嫌がらせかwww
でも、1切れだけ食べてました。
血合骨は、骨抜きで抜いた方が見栄えがします。
米は、面倒だから、血合ごと切断しちゃうけどね。
■アジフライその他・・・その他の方がメインになってる。

・・・他のフライ・天ぷらにまぎれてアジフライは何処にあるのか???
試供品という名目のタルタルソースで頂く。
手前の大きな固体は、
友人の冷凍庫に棲んでたエビだけど・・・デカ過ぎないか。
話に聞くイセエビだったりして???
■ホタルイカの沖漬け

酒・みりん・醤油を同量
お好みで昆布・唐辛子などを入れる。
4日間冷凍し、寄生虫を殺す。
先週作ったのが食べごろになりました。
お魚は釣れなかったけど、明日への活力を頂きました。
今日も、仲間に感謝、海に感謝です。