ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月17日

。。。orz

ジギングで出たのにお魚が釣れなくて絶望した。


先ずは、早めに行ってお船の場所取り&シーバスチェック。
シーバスは、波気が無くてあまりよろしくない様子。


冬の貴重なサーフシーバスを狙う事に。
少しやって釣れないので堤防に移動しようと思ったら、60cm位のヒット。
タモが無いのでづり上げ・・・
と思ったが、この日もテールフックのみにしか掛かっていない。
慎重に寄せて、足でアシスト。

昨年、新品ウエーダーで強引に同じ事をしたら、ウエーダーに背びれが刺さったっけ?
気をつけないと残念なことになりますからね。
って、タモで掬うのが確実です。

まあ、1本釣れたので、一安心。
港で出船時間まで仮眠。


で、6時頃に出船し、真っ暗な時間からジギング。
・・・こんな時間からジギングした事って無いんだけど釣れるのかしらと半信半疑。

結局鳴かず飛ばず。

移動し、なんとか船中ファーストヒットのカサゴ。

その後、4キロ前後のナイスサワラが掛かるも・・・200lbのアシストフックが組糸からブレーク。
恐るべしサワラの歯である。
もっと強く追い合わせを入れれば捕れていたかも?

12時頃までやるも、船中青物は米のイナダ先生1匹だけ。
撃沈。


クーラーに入れて氷で冷やしたら、急に小さくなったような気がする。
死後硬直って、こんなに縮むんだね。



お船のエサの流し方とルアーの流し方は違うのである。
船長に物申したいけど、所詮一介の釣り人。
まあ、高い授業料ではあるが、そういう船は2回目は乗らないようにします。
非常に快適な船で、流し方も丁寧だけど、流し方がルアーに向いてないのよね。
パラシュートでも入れてくれた方がよっぽどマシなように思われて仕方がない。


そういえば、殺気が魚に伝わって釣れないということを聞いた事がある。
誰かも鼻糞ほってるタイミングで釣れるとか・・・
私も、ウンコ座りをしながら巻いているとシーバスが掛かる気がする。


そこで、殺気を完全に消して釣ることを考えたわけだ。
題して、スリープジギング
否、考えたわけではなくて、あまりの釣れなさに寝ながらしゃくってました。
ベイトでしゃくりながら10回位寝たけど、やっぱり釣れなかったwww
竿も落とさずに、ちゃんとしゃくっていたのだから自分でも不思議である。


さて、22日と30日もジギング予約してありますよ。
そろそろ本命のブリちゃんも釣りたいものである。  


Posted by 米 at 21:50Comments(2)ジギング