ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月28日

2回も海に行ってしまったw

ゆっくり自宅で飯を食ってから、友人の2度目の晩飯の誘いをそこはかとなく断り。
海に出撃であります。

途中眠くなって仮眠。
釣れる時期なら、早く行こうと焦るけど、
シーバスなんて釣れる気がしないのよね。
釣具屋に23時に着いて情報収集。
・・・アジが少しだけど釣れているとのこと。
コマセを買うフラグが立ちますw

シーバス狙いで0時にエントリー。
眠いので0時20分止めようか迷っていると、グ~ッと押さえ込むような感触があったので、
反射的に合わせを入れたら、沖でエラ荒いwww
やっと、ハンドメイドギャフの出番が来たわけです。
(100円均一のステンレスS字フックを研磨しました)
刺さり味・あごの大きさバツグンです。
お魚は、小さいと思ったけど、現場計測(メジャーヨレヨレ)で65cm。


2回も海に行ってしまったw


その後1時20分にクロソイ。
この時点で、ストリンガーに繋げたシーバス・クロソイの背骨を切断。
泳がせて血抜き。


一応保身のため?に言っておきますが、
米はリバーシーバスはやりません。


1時30分終了。
車に戻り、神経〆。



何故釣れそうなのにこの時間に止めたかというと・・・
コマセを買ってしまったからwww

アジ釣り場へ。
・・・
・・・・・
ウキが引っ込んだので、上げたらアジが途中でポロリ。
同じポロリでも全然嬉しくない(泣


・・・・・・・・それっきり、当たりも有りませんでしたとさ。



早々に引き上げ、いつもの釣具屋でダベリングしてたら豪雨がwww
空いてると思いキス釣り場に行ったら、
隣はわざわざ茨城から来たというツワモノ。
結構頻繁に来るらしい。
曰く、茨城で1年かけて釣るキスの数がココでは1日で釣れるのだとか。
細かいのなら入れパクですもん。納得。
でも、彼は大きいのをちゃんと狙って釣ってます。
意気投合して、ワイワイ楽しく釣りが出来ました。
作業労働になりがちなキス釣りですが、しゃべりながらだと楽しいね。


翌朝、4時30分に渓流に行く事を決め就寝。
中流域で大型イワナを狙うが・・・マス・マス・マス。

2回も海に行ってしまったw

某ショップで買ったショップオリジナルカラーのルアーが凄かった。
何がすごいって、先ず重量。なんと55mmで6g!
現在特攻隊長に任命しているリッジと初年兵のシュガーディープを計10回投げて、
1回バラシた場所に投入したら、3投目でちゃんと釣れちゃったw
普通これだけ投げたら、渓流魚の場合見切っちゃって出ないのだけどね。
一軍入り決定です。

と、3匹ゲット。


7時にケータイを見ると、釣りバカさんから着信が。
電話してみると、
「釣りバカです!」
と、ハツラツとした声がwww
こりゃ、シーバス釣れた情報流しといたから、やっちまったのか?
と思ったら、別の意味でやってしまった様子。


急遽、米は渓流釣りを切り上げ海へ行く事になってしまったのであった。


なんでも、ゴロタサーフで釣りをしていて、
鍵を落としてしまったのだとか。
そして、釣具を車の横に置いて鍵を探していたら、
タックル一式置いておいたのにリール単品を盗まれたのだとか・・・。
「まあ、タックル一式無くならなくて良かったね。」
としか言い様がないのである。

みなさまも、釣り場でのキーロック・紛失には気をつけて下さいね。
カギ・ケータイには大きなウキを付けるといいかも?
米は、ケータイにはカラビナ付けてます。


結局、スペアキーを届けるのが一日仕事になってしまった。
回らない寿司屋に連れて行ってもらって、初めてウマイと思えるマグロ・ウニを食いました。
こりゃ、7月9日のマグロングは気合を入れないといけませんね。



で、貨幣経済が発展していない長野では・・・

2回も海に行ってしまったw

お礼の気持ちは、量で分かるが、
食べ終わるのはいつになる事か???
タマネギを食いすぎると、屁がガスの臭い(タマネギの腐った臭い)になると言うが、
会社でガス漏れと間違えられないか一抹の不安を覚える。



釣り会&BBQのご案内。
http://seityouutyou.naturum.ne.jp/e1201630.html




同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
2017年釣り納。
シーバス釣り。
シーバス釣り。
シーバス釣り。
新潟ヒラスズキ。
メタボスズキ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 2017年釣り納。 (2018-01-02 21:44)
 シーバス釣り。 (2017-12-28 20:43)
 シーバス釣り。 (2017-12-16 23:38)
 シーバス釣り。 (2017-12-05 19:26)
 新潟ヒラスズキ。 (2017-05-24 20:30)
 メタボスズキ (2016-12-31 21:25)

この記事へのコメント
こんばんは御無沙汰しています!
リバーシーバスで何かあったんですか?
米さんは食べるので川でやらないんですもんね!
それよりもガス探知器でソレを測定してみたい!(~o~)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2011年07月06日 00:18
billy-the-kidさん

毎度なのだw

こっちのリバーシーバスは、危険危険。
水銀が入っているのだ!!
水銀が入るとお腹が痛くなるらしいので、危険なのです。

って、工場が垂れ流してる訳ではなくて、
天然水銀なわけだけどね。
今年は特に流量が多いという噂を聞きました。
だから、余計に厄介。
Posted by 米 at 2011年07月06日 22:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2回も海に行ってしまったw
    コメント(2)