2017年12月28日
シーバス釣り。
シーバス釣りをしてきました。
今回は、TY氏改めタモ氏と一緒です。
一緒に行くとタモ事件が起きるので、もうタモ氏と呼ぶことにしよう(笑)
冬パターンのシーバスは当たると沢山釣れるのでタモは必要。
波も高いし、足場も高い場合もあるので必須アイテムです。
ヒットすればほとんど60UPだしね。

夕方からポイントに入るが、予報より風がある。
釣れている場所は大混雑が予想されたので、
近年良い情報を聞かない場所へ。
・・・3人しかない。
後で人気ポイントのテトラを見に行ったら、23時過ぎに5m間隔は大げさでも、
確実に10m以下の間隔で人が並んでいました。
しかも、小学生まで・・・
安全ポイントで、お父ちゃんが面倒を見ているようで安心しましたが・・・
昔のことを考えるとこんな場所は入れません。
ラインが絡んだり、好きな場所に投げられないし、ストレスが溜まることでしょう。
遊びに行っているのだからある程度自由にやりたいものです。
1尾目は足元2mでヒット。
案外足元ヒットも多いので最後まで丁寧に引かないと損をする。
過去には南紀遠征で足元で明らかに90UPのヒラスズキがガポッと出て、
空中でチョロッと掛かって逃げられた苦い思い出がある。
魚も、獲物(ルアー)を追い詰めて最後に食う方が成功率が高いし、
体力を使わずに済むのかもしれませんね。
魚を〆ていると、30m程離れたタモ氏が騒ぎ始める。
なんか掛かったみたい。
タモを持って来ないからこういうことになる。
タモを片手に駆け付けると小さいんだけど(笑)
「抜けるよ」と言ったけど、本日最初で最後の可能性もあるので一応タモ入れ。
で、魚の処理をしているのを横目に、同じ場所で自分が2投目にヒット。
70台、サイズは運ですから^^:
少し粘っても釣れないのでタモ氏と一緒に元居た方へ。
5投目で自分にヒット。
タモ氏が10m離れた場所でタモと一緒に・・・居ない^^;
仕方ないので、頭の向きをちょんちょん刺激をして変えて、
沖に走らせてから歩いて移動・・・
なんか変な場所にロープが入っていたようで絡んだ^^;
強引に巻いたら案の定ラインブブレイクorz
タモ氏はタモを置いて移動しており、彼が最初に掛けた場所がやりやすいので、
一緒にやることにする。
20投位で自分にヒット!若干ドラグを出していくので80UPの気がする。
タモ入れしたら、ルアーがタモに掛かって魚は外れた。
切られた場所に移動して、タモ氏と一緒にやっていると
タモ氏が黒ソイ40㎝位のをゲット。
後が続かないので、少し移動してお互いに少し離れてやっていると2投目で自分にヒット。
タモ入れ失敗で外にぶら下がった状態で回収成功(笑)
タモ氏にもヒットしたが、電車結びのため振り上げラインブレイクしたらしい。
ケータイという文明の利器の存在を忘れており、叫んでも声が届かず、
苦肉の策で抜き上げようとしたらしい。
帰って来るまで10分・20分待ってれば良かったのに(笑)
タモがあればお互い思う場所で集中して出来たので、もう数本余計に取れていたかも?
タモ事件によりお互いにルアーを1個づつ損してしまった。
タモは必携です。
お魚のサイズは選べませんからね。
で、上越の名店「ほうとく」にてラーメンを食べて解散。

ここのラーメンはニンニクを入れると旨さ倍増!
次の日困るけど^^;
噂のラーメン5玉(500円増し)に挑戦してみたい気もするが、2人で食べても良いのかしら?
朝までやっていけば沢山釣れるのに案外子煩悩なタモ氏なのである。
更に言うと、タモ氏はクーラーも忘れて袋に魚を入れて帰った(笑)
今回は、TY氏改めタモ氏と一緒です。
一緒に行くとタモ事件が起きるので、もうタモ氏と呼ぶことにしよう(笑)
冬パターンのシーバスは当たると沢山釣れるのでタモは必要。
波も高いし、足場も高い場合もあるので必須アイテムです。
ヒットすればほとんど60UPだしね。

夕方からポイントに入るが、予報より風がある。
釣れている場所は大混雑が予想されたので、
近年良い情報を聞かない場所へ。
・・・3人しかない。
後で人気ポイントのテトラを見に行ったら、23時過ぎに5m間隔は大げさでも、
確実に10m以下の間隔で人が並んでいました。
しかも、小学生まで・・・
安全ポイントで、お父ちゃんが面倒を見ているようで安心しましたが・・・
昔のことを考えるとこんな場所は入れません。
ラインが絡んだり、好きな場所に投げられないし、ストレスが溜まることでしょう。
遊びに行っているのだからある程度自由にやりたいものです。
1尾目は足元2mでヒット。
案外足元ヒットも多いので最後まで丁寧に引かないと損をする。
過去には南紀遠征で足元で明らかに90UPのヒラスズキがガポッと出て、
空中でチョロッと掛かって逃げられた苦い思い出がある。
魚も、獲物(ルアー)を追い詰めて最後に食う方が成功率が高いし、
体力を使わずに済むのかもしれませんね。
魚を〆ていると、30m程離れたタモ氏が騒ぎ始める。
なんか掛かったみたい。
タモを持って来ないからこういうことになる。
タモを片手に駆け付けると小さいんだけど(笑)
「抜けるよ」と言ったけど、本日最初で最後の可能性もあるので一応タモ入れ。
で、魚の処理をしているのを横目に、同じ場所で自分が2投目にヒット。
70台、サイズは運ですから^^:
少し粘っても釣れないのでタモ氏と一緒に元居た方へ。
5投目で自分にヒット。
タモ氏が10m離れた場所でタモと一緒に・・・居ない^^;
仕方ないので、頭の向きをちょんちょん刺激をして変えて、
沖に走らせてから歩いて移動・・・
なんか変な場所にロープが入っていたようで絡んだ^^;
強引に巻いたら案の定ラインブブレイクorz
タモ氏はタモを置いて移動しており、彼が最初に掛けた場所がやりやすいので、
一緒にやることにする。
20投位で自分にヒット!若干ドラグを出していくので80UPの気がする。
タモ入れしたら、ルアーがタモに掛かって魚は外れた。
切られた場所に移動して、タモ氏と一緒にやっていると
タモ氏が黒ソイ40㎝位のをゲット。
後が続かないので、少し移動してお互いに少し離れてやっていると2投目で自分にヒット。
タモ入れ失敗で外にぶら下がった状態で回収成功(笑)
タモ氏にもヒットしたが、電車結びのため振り上げラインブレイクしたらしい。
ケータイという文明の利器の存在を忘れており、叫んでも声が届かず、
苦肉の策で抜き上げようとしたらしい。
帰って来るまで10分・20分待ってれば良かったのに(笑)
タモがあればお互い思う場所で集中して出来たので、もう数本余計に取れていたかも?
タモ事件によりお互いにルアーを1個づつ損してしまった。
タモは必携です。
お魚のサイズは選べませんからね。
で、上越の名店「ほうとく」にてラーメンを食べて解散。

ここのラーメンはニンニクを入れると旨さ倍増!
次の日困るけど^^;
噂のラーメン5玉(500円増し)に挑戦してみたい気もするが、2人で食べても良いのかしら?
朝までやっていけば沢山釣れるのに案外子煩悩なタモ氏なのである。
更に言うと、タモ氏はクーラーも忘れて袋に魚を入れて帰った(笑)
Posted by 米 at 20:43│Comments(0)
│シーバス