2012年05月17日
大漁接岸中ッ!
前回のブログでも説明したが、国産コマセに大根と人参を混ぜると・・・
大根の酵素の働きでオキアミが柔らかくなり、
人参のビタミン分解酵素でビタミンの不自然な酸味が緩和されるという訳だ。
詳しく説明すると、ニンジンにはビタミンCを失活させるアスコルビナーゼという酵素が含まれている。
このアスコルビナーゼは、ビタミンCを破壊するため、
普通は大根などビタミンCの多い野菜との相性が問題となる。
そして、注意しないといけないことがある。
「大根はおろしてから5分程度経過したら、辛みがピークに達しその後減少する。」
即ち、現場で大根オロシを作らないといけないという事である。
まあ、そんな事をしなくても、海の中は魚だらけだから仕方がない。
入れ食いで1時間程で一度強制終了。

別の意味で釣り場で語り継がれる伝説の釣師となりたい方は、上記をお試しください。
しかし、「コマセに混ぜるだけ」とか書いてある、ペットボトルが釣り具屋で売っているのである。
この後はルアーで攻めるが、海の中にはイナダも大量に居るようで約2時間で・・・
大根の酵素の働きでオキアミが柔らかくなり、
人参のビタミン分解酵素でビタミンの不自然な酸味が緩和されるという訳だ。
詳しく説明すると、ニンジンにはビタミンCを失活させるアスコルビナーゼという酵素が含まれている。
このアスコルビナーゼは、ビタミンCを破壊するため、
普通は大根などビタミンCの多い野菜との相性が問題となる。
そして、注意しないといけないことがある。
「大根はおろしてから5分程度経過したら、辛みがピークに達しその後減少する。」
即ち、現場で大根オロシを作らないといけないという事である。
まあ、そんな事をしなくても、海の中は魚だらけだから仕方がない。
入れ食いで1時間程で一度強制終了。

別の意味で釣り場で語り継がれる伝説の釣師となりたい方は、上記をお試しください。
しかし、「コマセに混ぜるだけ」とか書いてある、ペットボトルが釣り具屋で売っているのである。
この後はルアーで攻めるが、海の中にはイナダも大量に居るようで約2時間で・・・
Posted by 米 at 20:28│Comments(2)
│アジング
この記事へのコメント
こんばんわ〜☆
タイトル変えたんですね(^-^)
日曜の朝、私も参加したかったな〜(T^T)
大根と人参のフォース、勉強になりました。
機会が有れば試してみます(o^-')b
タイトル変えたんですね(^-^)
日曜の朝、私も参加したかったな〜(T^T)
大根と人参のフォース、勉強になりました。
機会が有れば試してみます(o^-')b
Posted by ☆はっちゃん☆ at 2012年05月18日 01:03
☆はっちゃん☆さん
タイトルはコロコロ変わります。
迷惑だね。即ちお気に入りに入れておかないと、
検索して出て来なくなってしまうのである。
大根・人参ブレンドについては、
本当に釣り場で実践したら伝説として語り継がれることでしょうw
まあ、ネタとして掲載しているだけで、試した事はないのである。
やってみて、フォースがあったら真似してみます。
っていうか、お百姓さんに申し訳なくてそんなことは出来ないのだ。
タイトルはコロコロ変わります。
迷惑だね。即ちお気に入りに入れておかないと、
検索して出て来なくなってしまうのである。
大根・人参ブレンドについては、
本当に釣り場で実践したら伝説として語り継がれることでしょうw
まあ、ネタとして掲載しているだけで、試した事はないのである。
やってみて、フォースがあったら真似してみます。
っていうか、お百姓さんに申し訳なくてそんなことは出来ないのだ。
Posted by 米 at 2012年05月18日 19:54