2013年04月08日
ホタルイカワッショイ祭り開催中★
ワッショイ♪わっしょい♪よいてこしょ♪
ホタルイカワッショイ祭り開催中の富山湾に行って、お祭りに参加してきた米です。
こんばんは。
何を担ぐのかって?
発電機とかホタルイカを皆さん担がれます。
発電機は重いので自分は担ぎませんけどね。
自分はお魚釣りに行ったのですが・・・23時頃にホタルイカがチラホラ見えはじめる。
とりあえずヘッドライトのみで1キロ捕獲。
食べるには十分。
この時期入る場所で一番歩く場所なので車まで遠く、
自宅で食べる分だけで終わらせるはずだった、しかし・・・
来るか迷っていたM氏に連絡。
M氏「家でお酒飲んじゃった。」
港で場所取りしている工場長に連絡。
工場長「チラホラ来てるから、そのうち沸くかも?このまま待機します。」
付近に居るはずのギョシンさん・ヨッシーさんに連絡。
ギョシンさん「イカイナイ。」
米「こっちはライト入れれば爆沸きしそうだけど、担ぐ気ある?」
ギョシンさん「イカハコブ。」
で、とりあえずライト入れたら5分もしないで爆沸きwww
一歩手前状態。
ライトの周りに常時1000~2000杯?

※明るい部分を遠巻きに集まっているので、写真ではあまり写りません。
ライトの明るさが弱いせいか、この状況でも1掬い数キロの超爆沸き状態にならなかったけど、
1掬い200グラム~1キロ状態。
36cmバッカン&背負子満タン。
ギョシンさん・ヨッシーさんもクーラー各1個満タン。
で、お魚さんを追い求め、何箇所かやってみたけどどこもイカちゃん沸き沸きでダメ。
定番ポイントを最後に叩いたら、凶兆の黒いお魚が2枚釣れました。
釣れたら速攻で血祭り。

気温の低い時期でも、ストリンガーで生かして置く人が多いけど、
肉質・味が悪くなると思います。
理由としては、
①魚の活きの良さによる血の抜け方の違い。
②ストリンガーに繋がれることによる魚のストレス。
③魚体が傷つき、魚の見た目が悪くなる。
ストリンガーは、血抜き・魚を洗うために使ってます。
※気温の高い時期は鮮度維持にストリンガーで生かしておきます。
結局港で、ワイワイとホタルイカ掬いをしていた工場長さん達は、
あまり取れなかったようなので、黒鯛1枚と箱に入らないイカちゃんをもらってもらいましたwww

家ではホタルイカ食べ放題・・・約10匹でギブアップ。
イカは好きだけど・・・
で、凶兆の黒いお魚、黒鯛の呪いは今回も効果バツグン★
帰りに、温泉の営業開始時間まで時間潰し→今年初の渓流ボウズ。(イワナ1尾バラシ)
温泉営業開始5分前に一番風呂?→スタッフが券売機の電源入れ忘れ。→何故か先客が居る。
帰り道にスピード取締り→犠牲者が居てセーフ。
翌日、タイヤ交換→工具が曲がる。
→1本変えたら豪雨&雹&雷→30分後にカッパを着たら雨が止んだ。
翌々日、味噌ラーメンを買ったつもりが→豚骨ラーメンorz
黒鯛を1枚釣ったギョシンさんも・・・翌日、とんでも無い事をwww
まあ、黒鯛の呪いだから仕方ない。不可抗力なので気を落とさないで下さい。
良くない事が起きる前or後にルアーで黒鯛が釣れるのよね。
不思議。
でも、今回の黒鯛は味・脂の乗りも最高!

皮と身の間に脂の層があったので、炙りでいただきました。
こんなに美味しいなら来週から気合入れて狙ってみよ。
ホタルイカワッショイ祭り開催中の富山湾に行って、お祭りに参加してきた米です。
こんばんは。
何を担ぐのかって?
発電機とかホタルイカを皆さん担がれます。
発電機は重いので自分は担ぎませんけどね。
自分はお魚釣りに行ったのですが・・・23時頃にホタルイカがチラホラ見えはじめる。
とりあえずヘッドライトのみで1キロ捕獲。
食べるには十分。
この時期入る場所で一番歩く場所なので車まで遠く、
自宅で食べる分だけで終わらせるはずだった、しかし・・・
来るか迷っていたM氏に連絡。
M氏「家でお酒飲んじゃった。」
港で場所取りしている工場長に連絡。
工場長「チラホラ来てるから、そのうち沸くかも?このまま待機します。」
付近に居るはずのギョシンさん・ヨッシーさんに連絡。
ギョシンさん「イカイナイ。」
米「こっちはライト入れれば爆沸きしそうだけど、担ぐ気ある?」
ギョシンさん「イカハコブ。」
で、とりあえずライト入れたら5分もしないで爆沸きwww
一歩手前状態。
ライトの周りに常時1000~2000杯?

※明るい部分を遠巻きに集まっているので、写真ではあまり写りません。
ライトの明るさが弱いせいか、この状況でも1掬い数キロの超爆沸き状態にならなかったけど、
1掬い200グラム~1キロ状態。
36cmバッカン&背負子満タン。
ギョシンさん・ヨッシーさんもクーラー各1個満タン。
で、お魚さんを追い求め、何箇所かやってみたけどどこもイカちゃん沸き沸きでダメ。
定番ポイントを最後に叩いたら、凶兆の黒いお魚が2枚釣れました。
釣れたら速攻で血祭り。

気温の低い時期でも、ストリンガーで生かして置く人が多いけど、
肉質・味が悪くなると思います。
理由としては、
①魚の活きの良さによる血の抜け方の違い。
②ストリンガーに繋がれることによる魚のストレス。
③魚体が傷つき、魚の見た目が悪くなる。
ストリンガーは、血抜き・魚を洗うために使ってます。
※気温の高い時期は鮮度維持にストリンガーで生かしておきます。
結局港で、ワイワイとホタルイカ掬いをしていた工場長さん達は、
あまり取れなかったようなので、黒鯛1枚と箱に入らないイカちゃんをもらってもらいましたwww

家ではホタルイカ食べ放題・・・約10匹でギブアップ。
イカは好きだけど・・・
で、凶兆の黒いお魚、黒鯛の呪いは今回も効果バツグン★
帰りに、温泉の営業開始時間まで時間潰し→今年初の渓流ボウズ。(イワナ1尾バラシ)
温泉営業開始5分前に一番風呂?→スタッフが券売機の電源入れ忘れ。→何故か先客が居る。
帰り道にスピード取締り→犠牲者が居てセーフ。
翌日、タイヤ交換→工具が曲がる。
→1本変えたら豪雨&雹&雷→30分後にカッパを着たら雨が止んだ。
翌々日、味噌ラーメンを買ったつもりが→豚骨ラーメンorz
黒鯛を1枚釣ったギョシンさんも・・・翌日、とんでも無い事をwww
まあ、黒鯛の呪いだから仕方ない。不可抗力なので気を落とさないで下さい。
良くない事が起きる前or後にルアーで黒鯛が釣れるのよね。
不思議。
でも、今回の黒鯛は味・脂の乗りも最高!

皮と身の間に脂の層があったので、炙りでいただきました。
こんなに美味しいなら来週から気合入れて狙ってみよ。
Posted by 米 at 20:50│Comments(0)
│ホタルイカ