ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月22日

寒波のオカゲ

雪代の時期、寒くなるとチャンスなのが渓流。
今回は、ちょっと気合を入れて早朝から渓流に・・・

行ったは良いけど、お目当ての場所は場所取りと思われる車があったので移動。

流石に皆様いい場所はご存知のようで入る場所もなく、あまり雰囲気の良くない場所へ入る。

期待せずに1投目。
レギュラーニジ?がチェイス・・・ヒット★

寒波のオカゲ

上げてみたら、なんかパーマークwww
尺れたヤマメGET★

頭に小さな傷があったので、誰かに一度釣られた魚かな?
リリースした先人にも感謝しつつ撮影後速やかにリリース。

この外ニジ・イワナ、尺れたお魚だけで5本キャッチ&リリース。

寒波のオカゲ


いい魚が出たので、調子に乗って山巻きして、
誰も入っていない領域2箇所にアタックしたけど・・・orz

寒波のオカゲ


最後の崖下りでお目当てのプールに落石したのがいけなかったのかしら?
カモシカも居たけど、見るといい事がないんだよね。


この後、海へ出てお昼寝しながらカレイ狙い。
1投目回収中に根掛?と思いきやサゴシヒット★
・・・プチン。
そりゃそうだ、ハリス2号だもん。
車までルアータックルを取りに帰り、約20投???
近くでルアー投げてる人も全く釣れていない様子。
再びカレイ釣りに集中するも、フグ2匹。
終了しようと思ってカレイの仕掛けを巻くと・・・サゴシダブルヒット★
1匹は針を飲まれずに釣り上げることが出来ました。
訳ワカメです。
こりゃあ、サゴシ釣るにはルアーじゃなくてイソメ投げて巻いたほうがいいのか???



で、夜のホタル狩りに備えて、た○○温泉に入る。
初めて入った温泉だが・・・

看板:湯の中の茶色いのは湯の花です。

内湯は湯の花無くて、露天は湯の花が生えてる。
ええ、浴槽の側面に生えているのです。
長いものは10cm程度、川に生える緑のコケのようにwww
二度と入らんわ!!



なんだか雨が酷くポイントを探していたら、黒部着。
風も出てきたので黒部の釣具屋で時間潰し。
モアザンAGSが沢山あったので片っ端から振ってみる。
92L・93MLが欲しくなる、こんなに釣竿増やしてどうするんだか?
ソレモコレモ、手元にろくな近海ショアルアー竿が無いからに他ならないのである。


なんか、待機していても雨も風も止む気配がないので、
177にTELしたら、予報が家を出たときと完全に変わっていました。
釣りにならないので撤収。

寒波のオカゲ


翌朝・・・葉桜も雪化粧、4月21日だよ?

寒波のオカゲ




同じカテゴリー(渓流)の記事画像
渓流解禁。
渓流解禁・・・
渓流釣り。
2017年釣り納。
根曲竹
山菜。
同じカテゴリー(渓流)の記事
 渓流解禁。 (2018-03-20 22:21)
 渓流解禁・・・ (2018-03-15 23:51)
 渓流釣り。 (2018-02-28 20:40)
 2017年釣り納。 (2018-01-02 21:44)
 根曲竹 (2017-06-19 21:28)
 山菜。 (2017-06-15 23:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒波のオカゲ
    コメント(0)