ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月15日

山菜。

先週末、結局お船は一部を除いて出ることが出来なかったので、

岸からシーバスを釣ろうと企み、海に行ったは良いが、

釣り場の車の数を見て戦意喪失。

ちょっとだけ釣りをして、ムラソイ1尾。

寝て起きたら明るくなっていたので、再びタケノコ狩り。

最近は、温暖化ならぬ寒冷化してるように思えて仕方ない。

それでも、先週雪道のためは入れなかった1300mの藪に入ることが出来た。



3kg程捕獲したところで・・・

10人程の団体様が・・・

沢沿いはラインで収穫するので、即撤収。

久しぶりに行者ニンニクやウトブキをゲット。

そして、ユキザサ類。太い^^;

山菜。

そして、そして、タラの芽。強烈な棘、これは流石に収穫できない^^;

山菜。

野兎等に食べられないために独自の進化を遂げたようです。

やっぱり、奥山は違いますね。

このユキザサ類は超甘い。

新鮮なアスパラガスを凌駕する甘さ。

※ユキザサ類の採取は有毒植物とお間違いないようお願いいたします。




さて、再びイカ竿作りをしている訳ですが、

アワビ貼をある程度マスターしたつもりになっていたが、

貼る数が多く、太いと誤差が命取り。

上下はの誤差は0.1mm程度までしか許されない。

山菜。

何故なら、スレッドの太さは0.15㎜位?

ちょっとでもズレると隙間ができてしまう訳だ。

アワビシート貼っているうちに少し伸びるし、貼り付いたら凶悪な位剥がれない。

スレッドも全て除去しないとベタベタが・・・

既に3回やり直し(笑)

山菜。

アワビシートもタダではないのでもう少し気合を入れて頑張った。

同じ色に見えるがシートは3種類。

山菜。

・・・コーティング前で発色が悪いが、この竿使うの勇気がいるかも^^;

色合いだけsuperpinkのイカのお姉さんを若干意識したが、

お姉さんの色合い確認したら、かなり違う^^;

思い込みって気を付けないといけないと思った次第です。





同じカテゴリー(山菜)の記事画像
根曲竹・ネマガリダケ
根曲竹狩り。
根曲竹
山の麻薬・海の麻薬
狩りじゃ!
同じカテゴリー(山菜)の記事
 根曲竹・ネマガリダケ (2018-06-19 21:18)
 根曲竹狩り。 (2018-06-18 21:13)
 根曲竹 (2017-06-19 21:28)
 山の麻薬・海の麻薬 (2016-06-16 22:30)
 狩りじゃ! (2013-06-27 23:01)

この記事へのコメント
米さん こんにちは
たらの芽の棘も凄いですが、ピンクの竿の出来栄えも凄いですねぇ!
本家のピンク方もビックリ?のデコレーションじゃないですか。
手間と集中力が凄過ぎです。
ピンク竿、仕上がりが楽しみです。
Posted by ikahanterGikahanterG at 2017年06月16日 12:11
ikahanterGさん

棘の多いタラの芽は食べる気がしないし、
ピンクの竿も使う気が・・・いや、ニヤニヤして使うことでしょう(笑)
7月には完成予定です。デザインが決まればスグなのですが、何分グリップテープって初めて使うので、試験に時間が^^;
失敗した時間を除外して、この部分の下巻き・飾り巻きは10時間程。
精度も、1本目のイカ竿より格段に上がったような気がします。
竿作りは、集中力と言うか、家に帰ってから遊んでいるようなものなので肩がこる以外、ほとんど苦ではないですけどね。
この竿が出来上がったら、1本目のイカ竿は分解して、完全に深海ジギング用に改造する予定です。
Posted by 米 at 2017年06月16日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山菜。
    コメント(2)