2014年10月06日
ティップランはじめました
ブログでアフィリエイトにチャレンジしてみることにした米でございます。
目的はお小遣い稼ぎではありませんので悪しからず。
いや、でも、少しくらいならいいよね?よね?
高額商品を自分のサイトで紹介して自分で買うと、5%還元なのです。
今は、販売チャンネルはたくさんあるし、セール・広告・特典・中古etcetc
釣具を安く買う手段はいくらでもある。
ネットが最安値とは限らないのである。
因みに、世の中には同じ商品を高くても買ってくれるキトクな方もいれば、
同じ商品に見えて・・・な商品を売っている店ももちろんある。
そして詐欺サイトも。
見分け方は、特定商取引法参照、記載義務を満たしていない場合は非常に怪しい。
安さ優先ではなく「信頼+α」で物を買う。
リアルの仕事上のサービス・品物もそうあればと願うばかりである。
極端にコストを削減して出来た歪が、店頭にはたくさんある。
今日食った78円の餃子・・・本当に大丈夫だろうか???
美味いとは思わない、しかし、最安値を求めてしまう悲しい性。
だ・か・ら、少しくらい高くても直接あの店に行く、買うのです。
よろしくたのんまっせ!店長!
しかしね、売っていないものは仕方がない。
こっちも必要があるから買うわけで、あっちの店に行って買ってしまうのです。
という訳で、このページのリンクから買ってね(爆)
冗談はさておき、
今回は一つテンヤ&ティップラン釣行です。
M氏が病気になってしまったのです。
てっきり、先日の大鯛で病気になったのかと思いきや、
5回行って1杯しか釣れない岸からのエギングに業を煮やし、
ティップランメインで釣りに行きたいとのことでした。
先日行ったばかりなのに。
そして、ここぞとばかりにホイホイ同行する米でございます(笑)
で、蓋を開けたらこんな感じでした。

南国チックなウスバハギ。
ほぼ最大サイズの60cm級です。
この外に3匹大きいのをバラシた気がするが、悔しいので全てウスバハギということにしておこう。
一応本命の真鯛は超小さいながら2枚、リリース。
ティップランはというと・・・
というかこの釣りってティップランなのか?
どんな釣り方をしているかというと、根掛を恐れて10~15mキャスト。
底を取ったら軽くしゃくり、テンションが乗ったら1呼吸おいてまたしゃくる。
ステイはあまりさせない。
どーりで竿先が走らない(爆)
なら、Sフォールなのか?これも違う気がする。
まあ、遊べればいいか?
で、米の通う海域のド定番が、「ダートマックスTR 30g-BR」
その人気たるや、船中全員同じエギ使用。
上越地域の釣具屋からことごとく消えうせるほどです。
そして、釣り終了後に上州屋に残った最後の2つを買い占めました。
これで本当に消えうせたはず。

ダートマックス、高いだけの事はあります。
過去に隣に乗った友人との差が・・・約5倍!?
友人はその時、上記エギを使い、私は某有名メーカー品だったような。
さらに別のメーカーだと30gでも底が取り難い場合があります。
色々試して勉強ですね。
とりあえず、なかなか手に入らないとなると、急に欲しくなる。
最後の一つとなるとなおさら。

これだけ揃えました。
岸用のも2個買ったけどいつ使うんだろう???
目的はお小遣い稼ぎではありませんので悪しからず。
いや、でも、少しくらいならいいよね?よね?
高額商品を自分のサイトで紹介して自分で買うと、5%還元なのです。
今は、販売チャンネルはたくさんあるし、セール・広告・特典・中古etcetc
釣具を安く買う手段はいくらでもある。
ネットが最安値とは限らないのである。
因みに、世の中には同じ商品を高くても買ってくれるキトクな方もいれば、
同じ商品に見えて・・・な商品を売っている店ももちろんある。
そして詐欺サイトも。
見分け方は、特定商取引法参照、記載義務を満たしていない場合は非常に怪しい。
安さ優先ではなく「信頼+α」で物を買う。
リアルの仕事上のサービス・品物もそうあればと願うばかりである。
極端にコストを削減して出来た歪が、店頭にはたくさんある。
今日食った78円の餃子・・・本当に大丈夫だろうか???
美味いとは思わない、しかし、最安値を求めてしまう悲しい性。
だ・か・ら、少しくらい高くても直接あの店に行く、買うのです。
よろしくたのんまっせ!店長!
しかしね、売っていないものは仕方がない。
こっちも必要があるから買うわけで、あっちの店に行って買ってしまうのです。
という訳で、このページのリンクから買ってね(爆)
冗談はさておき、
今回は一つテンヤ&ティップラン釣行です。
M氏が病気になってしまったのです。
てっきり、先日の大鯛で病気になったのかと思いきや、
5回行って1杯しか釣れない岸からのエギングに業を煮やし、
ティップランメインで釣りに行きたいとのことでした。
先日行ったばかりなのに。
そして、ここぞとばかりにホイホイ同行する米でございます(笑)
で、蓋を開けたらこんな感じでした。

南国チックなウスバハギ。
ほぼ最大サイズの60cm級です。
この外に3匹大きいのをバラシた気がするが、悔しいので全てウスバハギということにしておこう。
一応本命の真鯛は超小さいながら2枚、リリース。
ティップランはというと・・・
というかこの釣りってティップランなのか?
どんな釣り方をしているかというと、根掛を恐れて10~15mキャスト。
底を取ったら軽くしゃくり、テンションが乗ったら1呼吸おいてまたしゃくる。
ステイはあまりさせない。
どーりで竿先が走らない(爆)
なら、Sフォールなのか?これも違う気がする。
まあ、遊べればいいか?
で、米の通う海域のド定番が、「ダートマックスTR 30g-BR」
その人気たるや、船中全員同じエギ使用。
上越地域の釣具屋からことごとく消えうせるほどです。
そして、釣り終了後に上州屋に残った最後の2つを買い占めました。
これで本当に消えうせたはず。

ダートマックス、高いだけの事はあります。
過去に隣に乗った友人との差が・・・約5倍!?
友人はその時、上記エギを使い、私は某有名メーカー品だったような。
さらに別のメーカーだと30gでも底が取り難い場合があります。
色々試して勉強ですね。
とりあえず、なかなか手に入らないとなると、急に欲しくなる。
最後の一つとなるとなおさら。

これだけ揃えました。
岸用のも2個買ったけどいつ使うんだろう???
Posted by 米 at 22:01│Comments(0)
│一つテンヤ