ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月29日

川のお魚釣り

海が荒れて釣りが出来ない休日は、通年釣りOKの川が吉。

顎がしゃくれたこんなお魚や。

川のお魚釣り

偉そうに髭を生やしたあんなお魚。

川のお魚釣り

ルアーを丸呑み(吸い込み)して困らせるお魚もいたり。

意図せず黒鱒なんかも掛かります。



最近は、漁協による放流もあり、良い日は20匹超えました。



大型の実績のある大場所では・・・

川のお魚釣り

何でこんなに小さいんだろう。

川のお魚釣り

この場所で釣れれば大型確定と思っていたのに(笑)



様子を見に行った禁漁区では今年もイワナちゃんがうじゃうじゃしておりましたが、

ここはいつ解禁するのだろう?

川のお魚釣り



さて、今週末はジギング出船の予定です。

そろそろ、自作ロッドに入魂しないと・・・



同じカテゴリー(本流)の記事画像
色々。
初売・初釣
同じカテゴリー(本流)の記事
 色々。 (2017-05-09 00:30)
 初売・初釣 (2016-01-02 20:42)

この記事へのコメント
御無沙汰しています~!
そちら今時期でもOKな所あるんですか?
こちら静岡は大よそどこも10月中旬~11月中旬は下流域が全面禁止となってしまいます(>_<)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2015年11月10日 16:17
billy-the-kidさん

一部の河川は、釣りOKでもリリース徹底。
一部はお持ち帰りもOKです。

トラウトの産卵期限定の禁漁?
静岡は鮭のイメージは無いのですが上がるのですか?
私はやりませんが、リバーシーバスも出来なくて困りますね。
Posted by 米 at 2015年11月11日 19:39
こんばんは!
鮎の産卵保護だと思います。
明日からはOKになります!笑
渓流期間は場所により違いますが、だいたい9月末で禁漁みたいです。
冬も渓流に行きたかった(>_<)
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2015年11月15日 23:11
billy-the-kidさん

鮎をすっかり忘れていました。
こっちだと、放流のみで天然遡上は無いからね。
信州の冬(早春)の渓流は・・・延べ竿では糸が凍り、数珠状の氷が・・・
ルアーはガイドが凍りつきますよ。
冬は、ジギングでブリ狙いが吉。
Posted by 米 at 2015年11月16日 20:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川のお魚釣り
    コメント(4)