2016年12月31日
輪島遠征
輪島遠征です。
今回も・・・前日、18時30分頃に遠征が決定。
遠征ってのは入念な計画を立てて行うものだが、
次の日仕事でも片道300㎞は、日帰り圏内の様相になりつつあります。
毎週?遠征のMD氏の感覚に近づいてきたのか?
下道でのアクセスが良いもの魅力。
オール下道でも良かったのですが、長野からは、
黒部⇔糸魚川間のみが使うべき区間と考えています。
フルで高速使っても、余程飛ばさない限り、1時間も変わりませんから^^;
今回はKY氏が久しぶりの参戦。
新潟よりも大きなお魚がゴロゴロ釣れる事を夢見たわけだ。
期待で眠ることが出来なかったようだが、朝は6時30分に出船。
沢山釣れて手巻きでは限界が来ることが予想されるので、
最初から電動ジギングで攻めてみることにする。
1尾目沖メバル
2尾目ヒメ
周りも釣れないし、なんだか悪い予感がする。
ヒメが釣れる時は大体釣れない時である。
過去にも、釣れない日に釣れた、磯釣りならばタカノハダイ的な存在である。
こんな時は、スロージギングのお力を借りるしかない。
電動で、スイッチバックアクション&にわかスロージギングを試す。
1時間ほどで2回当たるも何故かフッキングが決まらない。
仕方がないので、スピニングタックルを手に取り、
30mフルキャスト、にわかスロージギング。
他の人にも青物ヒットがないので、マダイを釣る作戦である。
スグに割と良い手ごたえ。
周りも釣れていないので、大事に大事に取り込んだら・・・
下の方から太いのがキラキラ・・・
細くなって長くなった・・・
ダブルでした(笑)
少し上の方までしゃくってくると再びヒット。
途中で強い引きが来るが途中で弱くなってしまった。
レギュラーワラサゲット☆
フックを確認したら切れていましたorz
もしかすると、サイズが良いのがもう1尾ついていたかも?
次にちょっと弱めの手ごたえ。
米「アラヒットしたよ」
等と冗談交じりに言っていたら本命マダイでした。
マダイが釣れたので、マダイは水深の半分まで浮く理論で、
底から50m上まで攻めていたら、ドラグを出すようないい当たり。
待望の小ブリが来たのかと思い上げてくると、
黄色が強くちょっとスレンダー、でも体高のあるお魚。
ゲスト的存在のヒラマサ君ゲット☆
この後も、輪島としては控えめだが、調子よく釣れ続いた。
感覚的には、船中の半分のお魚を釣った気がする。
最後の方は腕が上がらなくなっていたのは、運動不足でしょうか。
今回企画をしていただいた海鷹さん「神がかってるね」
同行のKY氏「今回は負けたわ」
船長「あんたが今日は竿頭だな」
と、お褒めの言葉を頂いた。
半数の人が、1・2匹の状態で、80リットルクーラーに割とお魚が入った。
スピニングでにわかスロージギング、今回の釣行で可能性を感じました。
今回たまたまパターンが嵌っただけですが、
スピニングスロー専用タックルを組めば更に1.5倍の釣果、
または、もっと楽に楽しく釣りを展開できたに違いない。
とりあえず、4月までにNEWロッドが組めるように、
冬の荒れた日は竿作りの構想でも練ることにします。
もう大体は決まっていて、コンセプトに沿ってパーツを相談するだけですけどね。
で、年末の挨拶がてら相談に行ったら、スピニングスローを完全否定された。
実際、的を得た回答だし、今回の釣果もスピニングでフルキャスト30mしているが、
バーチカルになってからしか釣れていない。
自分の体験で結果が出ているだけに納得せざるを得ない。
しかし、しかしだ。
自分が釣りをするうえで最も重視するのが強烈なアドバンテージ。
例えば、ショアジギングなら飛距離。
周り以上によく釣れるであろうという確信。
スロージギングで優位性をどうやって確立しようか思案中です。
年明けに理想的な素晴らしいブランクが上がってくるそうなので、
譲ってもらうことになりました。
竿だけで十分優位性を確立できるが、
竿以外の部分で何か決定打が欲しいところです。
今回の釣行で6年間?程苦楽を共にしたCUBEともお別れである。
なんと、当時の購入車体価格4万円!
下取り価格で譲っていただいた友人にはホントに感謝です。
ありがとうございました!
CUBEは使いやすく荷物も乗り大活躍でした。
数々の思い出がある。
TY氏のホタルイカ事件により半年以上強烈な磯の香りが漂う。
海岸道路で砂嵐に合い、エンジンルームが砂まみれ事件。
家の近所で大雪の日に轍にはまり、お尻を振ってポールに当たり外装が凹んで直したり・・・
YZ氏の畑で取り残しのナシをしこたま詰め込んだり・・・
GW遠征の帰りに魚を積み過ぎて、車高調性ナットが破断する。
次は大きな車になるので遠征が楽になりますよ。
今回も・・・前日、18時30分頃に遠征が決定。
遠征ってのは入念な計画を立てて行うものだが、
次の日仕事でも片道300㎞は、日帰り圏内の様相になりつつあります。
毎週?遠征のMD氏の感覚に近づいてきたのか?
下道でのアクセスが良いもの魅力。
オール下道でも良かったのですが、長野からは、
黒部⇔糸魚川間のみが使うべき区間と考えています。
フルで高速使っても、余程飛ばさない限り、1時間も変わりませんから^^;
今回はKY氏が久しぶりの参戦。
新潟よりも大きなお魚がゴロゴロ釣れる事を夢見たわけだ。
期待で眠ることが出来なかったようだが、朝は6時30分に出船。
沢山釣れて手巻きでは限界が来ることが予想されるので、
最初から電動ジギングで攻めてみることにする。
1尾目沖メバル
2尾目ヒメ
周りも釣れないし、なんだか悪い予感がする。
ヒメが釣れる時は大体釣れない時である。
過去にも、釣れない日に釣れた、磯釣りならばタカノハダイ的な存在である。
こんな時は、スロージギングのお力を借りるしかない。
電動で、スイッチバックアクション&にわかスロージギングを試す。
1時間ほどで2回当たるも何故かフッキングが決まらない。
仕方がないので、スピニングタックルを手に取り、
30mフルキャスト、にわかスロージギング。
他の人にも青物ヒットがないので、マダイを釣る作戦である。
スグに割と良い手ごたえ。
周りも釣れていないので、大事に大事に取り込んだら・・・
下の方から太いのがキラキラ・・・
細くなって長くなった・・・
ダブルでした(笑)
少し上の方までしゃくってくると再びヒット。
途中で強い引きが来るが途中で弱くなってしまった。
レギュラーワラサゲット☆
フックを確認したら切れていましたorz
もしかすると、サイズが良いのがもう1尾ついていたかも?
次にちょっと弱めの手ごたえ。
米「アラヒットしたよ」
等と冗談交じりに言っていたら本命マダイでした。
マダイが釣れたので、マダイは水深の半分まで浮く理論で、
底から50m上まで攻めていたら、ドラグを出すようないい当たり。
待望の小ブリが来たのかと思い上げてくると、
黄色が強くちょっとスレンダー、でも体高のあるお魚。
ゲスト的存在のヒラマサ君ゲット☆
この後も、輪島としては控えめだが、調子よく釣れ続いた。
感覚的には、船中の半分のお魚を釣った気がする。
最後の方は腕が上がらなくなっていたのは、運動不足でしょうか。
今回企画をしていただいた海鷹さん「神がかってるね」
同行のKY氏「今回は負けたわ」
船長「あんたが今日は竿頭だな」
と、お褒めの言葉を頂いた。
半数の人が、1・2匹の状態で、80リットルクーラーに割とお魚が入った。
スピニングでにわかスロージギング、今回の釣行で可能性を感じました。
今回たまたまパターンが嵌っただけですが、
スピニングスロー専用タックルを組めば更に1.5倍の釣果、
または、もっと楽に楽しく釣りを展開できたに違いない。
とりあえず、4月までにNEWロッドが組めるように、
冬の荒れた日は竿作りの構想でも練ることにします。
もう大体は決まっていて、コンセプトに沿ってパーツを相談するだけですけどね。
で、年末の挨拶がてら相談に行ったら、スピニングスローを完全否定された。
実際、的を得た回答だし、今回の釣果もスピニングでフルキャスト30mしているが、
バーチカルになってからしか釣れていない。
自分の体験で結果が出ているだけに納得せざるを得ない。
しかし、しかしだ。
自分が釣りをするうえで最も重視するのが強烈なアドバンテージ。
例えば、ショアジギングなら飛距離。
周り以上によく釣れるであろうという確信。
スロージギングで優位性をどうやって確立しようか思案中です。
年明けに理想的な素晴らしいブランクが上がってくるそうなので、
譲ってもらうことになりました。
竿だけで十分優位性を確立できるが、
竿以外の部分で何か決定打が欲しいところです。
今回の釣行で6年間?程苦楽を共にしたCUBEともお別れである。
なんと、当時の購入車体価格4万円!
下取り価格で譲っていただいた友人にはホントに感謝です。
ありがとうございました!
CUBEは使いやすく荷物も乗り大活躍でした。
数々の思い出がある。
TY氏のホタルイカ事件により半年以上強烈な磯の香りが漂う。
海岸道路で砂嵐に合い、エンジンルームが砂まみれ事件。
家の近所で大雪の日に轍にはまり、お尻を振ってポールに当たり外装が凹んで直したり・・・
YZ氏の畑で取り残しのナシをしこたま詰め込んだり・・・
GW遠征の帰りに魚を積み過ぎて、車高調性ナットが破断する。
次は大きな車になるので遠征が楽になりますよ。