2017年09月22日
松茸狩り体験。
キノコの季節到来です。
根曲竹に続き、山に行かなければならい。
噂では山には臭くて高級なキノコが生えるらしい。
なんでも名人が居るのだが、高級キノコ狩りの名人もいる。
彼らを尊敬と畏怖の念から「松茸天狗」と呼ぶ。
今年は高値で最高級クラスは1本10万円の値が付いたとかなんとか???
そんな噂が聞こえて来たからには山に行かねばならい。
まあ、ご祝儀相場って奴だろうけど・・・
そんな訳で、近所の山にGO!
1本取れれば日当になる?そんな甘い考えな訳だ。
因みに、私、自力で松茸は取ったことはないのである(笑)
皆様自身のポイントを大事にしているので、
教わったポイントには、本人の了解を得ないで入るのはマナーに反する。
それに下手に教えてもらうと、入れない場所が増える(笑)
家族にさえ教えないで墓まで持って行く人もいるくらいだ。
生える場所の目星は付いている。
当然、止山ではありません。
総当たり戦で挑めばその内取れるだろうという甘い考え。
1日目、ポイントを見誤り2箇所で物凄い苦労をする。
斜面を登り道なき道を突き進み、霧に巻かれる。

五里霧中ってやつ?どっちへ帰ったら良いかよくわからない(笑)
楽ちんポイントで雑キノコを採取して終了。
香りはしないが、通称黄色いシモフリを採取。

このきのこはシャキシャキ食感で美味い。
山を6時間も歩いてしまった^^;
帰りに松茸天狗に状況を聞くと・・・orz
格の違いを思い知らされました。
気の毒に思ったのか、恥ずかしくてコレしか上げられないと謙遜しながら2本頂きました。

ご馳走様です!
家に帰って、松茸+冷凍アラのお吸い物。
山の高級キノコと海の高級魚のコラボレーション。
物凄く高級な味がした。
2日目、足が物凄く痛い。
往復30㎞の源流日帰りや山菜取りでもここまで痛くなることはなかった。
昨日の松茸を頂き物と知らない親父が一緒に行きたがる。
足が痛いので、ご近所の山でお茶を濁す。
当然、素人には見つかるはずもない。
3日目、やはり親父が行きたがる。
1日目に下見した山に入ってみることにした。
入口は???と言う山だが、奥にはいかにもなポイントが広がる。
親父が変なキノコを発見した。

こんなに簡単に見つかるはずがないのである。

本物でした^^;
自分も目を皿のようにして探し回った。
松茸発見!?

偽物・・・^^;
簡単に見つかるものではない。
さんざん山中を放浪したが・・・orz
親父は二度と行きたくないと言った。
大体そんなところを探します。
心地いい疲れが残りました。
明日も登山頑張ります!その足でホタルイカサイズのアオリイカを釣る予定。
根曲竹に続き、山に行かなければならい。
噂では山には臭くて高級なキノコが生えるらしい。
なんでも名人が居るのだが、高級キノコ狩りの名人もいる。
彼らを尊敬と畏怖の念から「松茸天狗」と呼ぶ。
今年は高値で最高級クラスは1本10万円の値が付いたとかなんとか???
そんな噂が聞こえて来たからには山に行かねばならい。
まあ、ご祝儀相場って奴だろうけど・・・
そんな訳で、近所の山にGO!
1本取れれば日当になる?そんな甘い考えな訳だ。
因みに、私、自力で松茸は取ったことはないのである(笑)
皆様自身のポイントを大事にしているので、
教わったポイントには、本人の了解を得ないで入るのはマナーに反する。
それに下手に教えてもらうと、入れない場所が増える(笑)
家族にさえ教えないで墓まで持って行く人もいるくらいだ。
生える場所の目星は付いている。
当然、止山ではありません。
総当たり戦で挑めばその内取れるだろうという甘い考え。
1日目、ポイントを見誤り2箇所で物凄い苦労をする。
斜面を登り道なき道を突き進み、霧に巻かれる。

五里霧中ってやつ?どっちへ帰ったら良いかよくわからない(笑)
楽ちんポイントで雑キノコを採取して終了。
香りはしないが、通称黄色いシモフリを採取。

このきのこはシャキシャキ食感で美味い。
山を6時間も歩いてしまった^^;
帰りに松茸天狗に状況を聞くと・・・orz
格の違いを思い知らされました。
気の毒に思ったのか、恥ずかしくてコレしか上げられないと謙遜しながら2本頂きました。

ご馳走様です!
家に帰って、松茸+冷凍アラのお吸い物。
山の高級キノコと海の高級魚のコラボレーション。
物凄く高級な味がした。
2日目、足が物凄く痛い。
往復30㎞の源流日帰りや山菜取りでもここまで痛くなることはなかった。
昨日の松茸を頂き物と知らない親父が一緒に行きたがる。
足が痛いので、ご近所の山でお茶を濁す。
当然、素人には見つかるはずもない。
3日目、やはり親父が行きたがる。
1日目に下見した山に入ってみることにした。
入口は???と言う山だが、奥にはいかにもなポイントが広がる。
親父が変なキノコを発見した。

こんなに簡単に見つかるはずがないのである。

本物でした^^;
自分も目を皿のようにして探し回った。
松茸発見!?

偽物・・・^^;
簡単に見つかるものではない。
さんざん山中を放浪したが・・・orz
親父は二度と行きたくないと言った。
大体そんなところを探します。
心地いい疲れが残りました。
明日も登山頑張ります!その足でホタルイカサイズのアオリイカを釣る予定。
Posted by 米 at 21:34│Comments(0)
│松茸