ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 くらえ!刺身画像アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月12日

太刀魚

今年は太刀魚のストックが足りないので大きいのも釣れていることだしと、

再び太刀魚を釣りに富山湾まで行ってきました。

目的の一つは名水採集。

採集って・・・水にも使うのか?採水か。



富山に数多ある名水の中でもアクセスがとても良い。

駐車場も広いこの名水です。

太刀魚

最近、水道水で洗った釣具等の水分をしっかり拭き取らないと、

白いものが残るのでとても気になります。

濾過装置を考えると浄水場と自然のろ過装置は月と鼈・・・だと思う。

それに、湧水でご飯を炊くと旨い気がする。

そこまで舌は敏感ではないので、多分気分の問題だ。

「今日のお米美味しいでしょ」

と何も変えていないのに言われると美味しい気がするのと一緒かも?

という訳で、夜中に一切の混雑もなく20リットル程採水完了。



太刀魚はH氏とご一緒。

H氏はエサなので、一応自分の分も用意してみた。

これが良かったのか悪かったのか?

最終的にこんだけ。

細くて紐みたいに見えるけど、箱が欲張りの80リットルなのです^^;

太刀魚

だって、最初の1時間程ジグには当たりもなく、その間にH氏4本。

しかも、自分の乗った側はジギングしている人が居ない^^;

エサ巻きタイプのテンヤでもチラホラ釣っている。

そりゃエサがあればエサ釣をしたくなるってもんです。

ライト天秤にジグを付けて、ハリス30㎝程度の1本針。

少し釣れてなんだか安心。

だが、当たりの割に乗らない。

3回当たって、1本キャッチという感じ。

この状況を打破すべく、スタンダードな2本針片天秤仕掛けを作成。

これが良くなかった。

急に当たりが分からなくなった。

そりゃあ、当然のこと、ハリス30㎝と200㎝じゃ仕掛けの遊び部分が7倍!

でも、反対側のお兄さんは長いハリスで順調に釣っている。

改善点が見えたような見えないような?

太刀魚

結局空が白み始めたら急に当たりが遠のき、その後は2本のみ。

ん~ジグで最後まで通した方が釣れたかも?

さて、今週末も出船できそうだけど、何を釣ろう?

真鯛も美味しい時期ですね。



立ち魚は定番の炙りで頂く。

太刀魚

身は天ぷら、骨は骨せんべい。

太刀魚

旨いものがあると食い過ぎてしまって困る。



同じカテゴリー(太刀魚)の記事画像
太刀魚豊作。
太刀魚ジギング
太刀魚豊漁。
同じカテゴリー(太刀魚)の記事
 太刀魚豊作。 (2018-11-29 19:41)
 太刀魚ジギング (2017-11-14 19:36)
 太刀魚豊漁。 (2015-12-10 19:49)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太刀魚
    コメント(0)