2018年07月23日
釣果公開禁止のお船。
再び釣果公開禁止の船宿へGO!
何処に乗ろうか非常に今回は迷った。
乗りたいお船は4か所。
ただ、今回は色々な魚種が欲しかったのでそんなお船をチョイス。
当日は非常に潮が悪く、同じ海域に入った乗ろうか検討してた船は船中7匹という貧釣果。
因みに検討して乗らなかった船にはTH氏が乗船していた。
こちらはというと、攻め方と船長のポイント選びにより数だけは釣れた。
大本命も釣れた。
釣れすぎて電動リールを使い、良い時は5分以内ヒット・・・
数シャクリ以内のヒット連発で電動リールがオーバーヒートで巻き上げストップ。
この船、こういうことが2回に1回起こる。
気温の問題でもあるが、エサ釣りやイナダジギングでもオーバーヒートしたことは無いが(笑)
そんなわけで釣果公開禁止のため、お料理写真を掲載。

時間が無いといいつつシコシコ作っていたジギングフック。
このラインは柔らかくてからめとってしっかりフッキングしてくれると思って、
アシストフックを組んでみたが、20匹程度でこうなった。

昔から売っているこのラインは問題ない様子。

実際のフッキングを見ても、同じ場所に同じ向きに刺さっているので、
こうなったフックは意味がない?
先週真鯛に噛まれたジグは、

アワビシートで補修・・・根掛かりロストorz

こうなてくると釣れる気がする、というか、実際釣れる?が、
新品にこういう加工をするのももったいない。
あと、3回使用?の某社のラインはたまたまかよくわからないけど、
太さの割に強度が高い表示をしていたけど、実際は3分の1程度の負荷で80m程高切れ。

あと糸の構造自体が寄せるとステントのようになる点も・・・
というわけで、現状ダイワかサンラインが良いような気がするけど、
行きつけの釣具店に在庫が無かったのでこの糸を買ってみた。

強度・日持ちを考えると2号を使いたいが、人間への負担は深いと別格。
今週末は大きいのを釣りたい。
何処に乗ろうか非常に今回は迷った。
乗りたいお船は4か所。
ただ、今回は色々な魚種が欲しかったのでそんなお船をチョイス。
当日は非常に潮が悪く、同じ海域に入った乗ろうか検討してた船は船中7匹という貧釣果。
因みに検討して乗らなかった船にはTH氏が乗船していた。
こちらはというと、攻め方と船長のポイント選びにより数だけは釣れた。
大本命も釣れた。
釣れすぎて電動リールを使い、良い時は5分以内ヒット・・・
数シャクリ以内のヒット連発で電動リールがオーバーヒートで巻き上げストップ。
この船、こういうことが2回に1回起こる。
気温の問題でもあるが、エサ釣りやイナダジギングでもオーバーヒートしたことは無いが(笑)
そんなわけで釣果公開禁止のため、お料理写真を掲載。

時間が無いといいつつシコシコ作っていたジギングフック。
このラインは柔らかくてからめとってしっかりフッキングしてくれると思って、
アシストフックを組んでみたが、20匹程度でこうなった。

昔から売っているこのラインは問題ない様子。

実際のフッキングを見ても、同じ場所に同じ向きに刺さっているので、
こうなったフックは意味がない?
先週真鯛に噛まれたジグは、

アワビシートで補修・・・根掛かりロストorz

こうなてくると釣れる気がする、というか、実際釣れる?が、
新品にこういう加工をするのももったいない。
あと、3回使用?の某社のラインはたまたまかよくわからないけど、
太さの割に強度が高い表示をしていたけど、実際は3分の1程度の負荷で80m程高切れ。

あと糸の構造自体が寄せるとステントのようになる点も・・・
というわけで、現状ダイワかサンラインが良いような気がするけど、
行きつけの釣具店に在庫が無かったのでこの糸を買ってみた。

強度・日持ちを考えると2号を使いたいが、人間への負担は深いと別格。
今週末は大きいのを釣りたい。