2012年07月08日
青い子釣れました。
さて、梅雨の時期、
川は、上流のコーヒー牛乳工場から原液が垂れ流し状態ではないかと思ってしまうほどの激濁り。
渓流にも行けずムレムレしているそこのアナタ!
川がダメなときは海に行きましょうw
きっと、雨でシーバスの活性UP★
そして・・・

シーバス釣れませんでした(汗)
まあ、夏の一番おいしい?ターゲットのキジハタの良いサイズが来たから満足でございます。
続きは下の「続きを読む」をクリック★
川は、上流のコーヒー牛乳工場から原液が垂れ流し状態ではないかと思ってしまうほどの激濁り。
渓流にも行けずムレムレしているそこのアナタ!
川がダメなときは海に行きましょうw
きっと、雨でシーバスの活性UP★
そして・・・

シーバス釣れませんでした(汗)
まあ、夏の一番おいしい?ターゲットのキジハタの良いサイズが来たから満足でございます。
続きは下の「続きを読む」をクリック★
ここ最近定番化したアジ釣りの後、ヒラメ狙いをしていると、
早速35くらいのヒラメGET!
気をよくして、いるとガツンとなんか変な当たり?
合わせたは良いんだけど、ジ~~~~~www
勢い良くドラグでるんですけど、何者?
止まるのを待って、足元の根に潜られると厄介なのでドラグほぼロックでファイト。
で、上がってきたのは65位のワラサ。
その後、何者かにスナップを伸ばされる。
っていうか、首振りで外れて伸びたっぽい。
しかし、オフショアジギングで使うサイズなのよね(爆
初めて堤防から落ちそうになったわ(笑
で、最後に33のキジハタゲットしたので急いで帰りましたとさ。
お刺身4種盛り。

やっぱり、キジハタは最高です。
来週から本気で狙おうかしら?
早速35くらいのヒラメGET!
気をよくして、いるとガツンとなんか変な当たり?
合わせたは良いんだけど、ジ~~~~~www
勢い良くドラグでるんですけど、何者?
止まるのを待って、足元の根に潜られると厄介なのでドラグほぼロックでファイト。
で、上がってきたのは65位のワラサ。
その後、何者かにスナップを伸ばされる。
っていうか、首振りで外れて伸びたっぽい。
しかし、オフショアジギングで使うサイズなのよね(爆
初めて堤防から落ちそうになったわ(笑
で、最後に33のキジハタゲットしたので急いで帰りましたとさ。
お刺身4種盛り。

やっぱり、キジハタは最高です。
来週から本気で狙おうかしら?
Posted by 米 at 23:27│Comments(10)
│根魚
この記事へのコメント
相変わらずの釣果に脱帽です♪
今年はテキサスで自分もキジハタ狙ってみます
今年はテキサスで自分もキジハタ狙ってみます
Posted by 隠れファン at 2012年07月09日 23:19
こちらも本流、支流ともにかなり濁っていて釣りにならなかったので、きっと海も濁りがきつくてダメだろうと思いムレムレしていたのですが、いやはや…
米さんはちゃんと釣ってるのですね…
釣果をみて、またムレムレしちゃってます(笑)
週末が遠い~
米さんはちゃんと釣ってるのですね…
釣果をみて、またムレムレしちゃってます(笑)
週末が遠い~
Posted by 傘 at 2012年07月10日 15:07
隠れファンさん
テキサスのキジハタ釣れるらしいですね。
ただし、釣るまでに仕掛けを何個なくすことか^^
バス用のベイトリールにナイロン仕込んでやりたいですね。
しかし、私のバス用ベイトリールには公魚用にPEが巻いてありますwww
テキサスのキジハタ釣れるらしいですね。
ただし、釣るまでに仕掛けを何個なくすことか^^
バス用のベイトリールにナイロン仕込んでやりたいですね。
しかし、私のバス用ベイトリールには公魚用にPEが巻いてありますwww
Posted by 米 at 2012年07月10日 20:43
傘さん
梅雨時期は激濁りの河川・河口パターンが他所では当たり前のようで、
それを梅雨時期は追ってみたのですが、うまくはいきませんね。
私もウエーダーの中がムレムレしただけでした。
今週末の天気は微妙ですね。
遠征するような天気でもないですし・・・
梅雨時期は激濁りの河川・河口パターンが他所では当たり前のようで、
それを梅雨時期は追ってみたのですが、うまくはいきませんね。
私もウエーダーの中がムレムレしただけでした。
今週末の天気は微妙ですね。
遠征するような天気でもないですし・・・
Posted by 米 at 2012年07月10日 20:57
勝手な思い込みですが、激濁りになると釣れる気がしないのでなかなか頑張り抜けません(笑)
天気、微妙ですね。まあ、風と波が穏やかならいいんですが。
遠征するのはもったいないですね。
天気、微妙ですね。まあ、風と波が穏やかならいいんですが。
遠征するのはもったいないですね。
Posted by 傘 at 2012年07月11日 08:04
傘さん
去年までは、梅雨時期は濁りを避けて場所選びをしていました。
しかし、前にも書いたように地域によっては増水激濁りの状況で爆釣!
そんな情報も入ってきます。
新潟方面でも、河川に鮎が抱負に居て通用するパターンだと思うんですけどね。
シンキングミノーを使って、
海で濁りの層の下を引くというのは昨年試しましたが、イマイチでした。
去年までは、梅雨時期は濁りを避けて場所選びをしていました。
しかし、前にも書いたように地域によっては増水激濁りの状況で爆釣!
そんな情報も入ってきます。
新潟方面でも、河川に鮎が抱負に居て通用するパターンだと思うんですけどね。
シンキングミノーを使って、
海で濁りの層の下を引くというのは昨年試しましたが、イマイチでした。
Posted by 米 at 2012年07月11日 22:09
濁り下を引くのは不発でしたか。
週末はちょっと波がありそうですが、増水濁りパターンを意識して行ってみようかと思います。
ウェーダーの中をムレムレさすだけで終わらなければいいのですが…(笑)
週末はちょっと波がありそうですが、増水濁りパターンを意識して行ってみようかと思います。
ウェーダーの中をムレムレさすだけで終わらなければいいのですが…(笑)
Posted by 傘 at 2012年07月12日 00:57
傘さん
週末は落ち着いてきたので、雨もあまり降らないみたいですね。
あ~遠征するにも船が空いてない。
新潟のお船はイマイチの釣果ですしね。
週末は落ち着いてきたので、雨もあまり降らないみたいですね。
あ~遠征するにも船が空いてない。
新潟のお船はイマイチの釣果ですしね。
Posted by 米 at 2012年07月12日 22:20
船、空いてませんか…世間はどうやら三連休ですし、そういった事が影響してるんですかね。
そんなときはキジハタ退治でもされてはいかがでしょうか?
そんなときはキジハタ退治でもされてはいかがでしょうか?
Posted by 傘 at 2012年07月13日 12:28
傘さん
渓流メインで旅に出てきます。
それでは、良い連休をお過ごしください。
渓流メインで旅に出てきます。
それでは、良い連休をお過ごしください。
Posted by 米 at 2012年07月13日 21:11