2015年12月07日
冬シーバス始まりました?
条件の良くない日だったのですが、買い物のついでに2時間ほど竿を出したら釣れました。

釣りましたでは無いところが痛い。
投げて糸ふけを取ったら釣れてた。
ウインドドリフトを意識したわけでもないのに。
さらに、遠くで掛かったにもかかわらず、こっちに向かって泳いできたので、
イナダ程度にしか引かなかった。
まあ、これから上越付近も冬パターンになるわけですが、
昨年はあまりの人の多さに、シーバス狙いでは2回竿を出さずに帰った覚えが(笑)
噂だと今年は更に人が多くて有名ポイントは平日も場所取り合戦。
ストレスのある釣りはしたくないのです。
まあ、人が多かったら温泉に入って帰るのが吉。
ん~、とりあえず値段と仮眠を優先するなら、上越の湯。
電気風呂なら、七福の湯。
泉質なら関燕温泉。
赤倉も良いが、これからの時期は、スキー客が多くて駐車場に車を止められないので・・・
新井道の駅の辺りに、温泉らしい泉質の温泉施設があればいいのに。
12月12日は上越でジギング出船です。
例年ブリが釣れるタイミング、佐渡の定置網に少し前から入っており、
上越の漁師もブリが取れ始めているので期待大?
潮変わりもするのでもしかすると・・・
まだまだ、空きがあるようですよ。
というか、5人で予約したのに2人キャンセルが出て船長に言い出せず困っております(笑)
誰か乗ります?
■追記
記事公開30分で12日乗船連絡が1人来ました。
ありがとうございます。
最低もう1人お願いします。

釣りましたでは無いところが痛い。
投げて糸ふけを取ったら釣れてた。
ウインドドリフトを意識したわけでもないのに。
さらに、遠くで掛かったにもかかわらず、こっちに向かって泳いできたので、
イナダ程度にしか引かなかった。
まあ、これから上越付近も冬パターンになるわけですが、
昨年はあまりの人の多さに、シーバス狙いでは2回竿を出さずに帰った覚えが(笑)
噂だと今年は更に人が多くて有名ポイントは平日も場所取り合戦。
ストレスのある釣りはしたくないのです。
まあ、人が多かったら温泉に入って帰るのが吉。
ん~、とりあえず値段と仮眠を優先するなら、上越の湯。
電気風呂なら、七福の湯。
泉質なら関燕温泉。
赤倉も良いが、これからの時期は、スキー客が多くて駐車場に車を止められないので・・・
新井道の駅の辺りに、温泉らしい泉質の温泉施設があればいいのに。
12月12日は上越でジギング出船です。
例年ブリが釣れるタイミング、佐渡の定置網に少し前から入っており、
上越の漁師もブリが取れ始めているので期待大?
潮変わりもするのでもしかすると・・・
まだまだ、空きがあるようですよ。
というか、5人で予約したのに2人キャンセルが出て船長に言い出せず困っております(笑)
誰か乗ります?
■追記
記事公開30分で12日乗船連絡が1人来ました。
ありがとうございます。
最低もう1人お願いします。
Posted by 米 at 22:01│Comments(0)
│シーバス