ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月17日

真鯛釣り撃沈

今回は、2.5g:2gやはり配合比が悪かったようです。

クリスタルシーンは主剤100:硬化剤75が理想とのことでした。

次回は4:3で混ぜ混ぜするだね。

リスクを減らすには誤差を減らす。

量を多くすれば同じ誤差でも比率が小さくなる。

って、メーカー表記と違うじゃん(笑)

いや、笑うしかない(爆)

チクショー!役所ー!

いかん、いかん、関係ない事まで書いてしまった(-_-;)

とりえず、スレッドを全部撤去して水研ぎ。

真鯛釣り撃沈

リセットしました。



土曜日に釣りをしていたら、M氏がホタルイカ⇒スルメイカ釣りに行きたいと言い始める。

満月回りは可能性が薄いのだ。

よく分からんけど、奴らは天体観測をするのだ。

沖の定置には入る、でも岸には寄りにくい。

そう、天体観測をして位置情報を掴んでいるに違いない。

だから新月の日は、位置情報が狂って身投げをしてしまうのである。

※上記は米の勝手な妄想です。



そんな訳で、どうせ釣るなら事前にイルカが入ってスルメが不調と言う情報があったので、

美味しい真鯛釣りに行くべきである。

5月の不味い真鯛を釣るなら美味しい3月に釣るべきである。

で、滑り込みセーフで11人乗船でGO!

真鯛釣り撃沈

今日も良い曲。釣れそうな予感。

真鯛釣り撃沈

日輪も出ている。いつもと違う?

このお船のルールは、棚ビタ止めでハリス2段テーパー15mコマセは振ってもOK。

・・・15mの2段テーパーってコマセ同調するの???

これがちょっと疑問、棚が少しボケても釣果に影響が出ないようにするためでしょうか?

ハリスが15mもあると竿で煽ったくらいじゃ付けエサを動かすことはできません。

潮が動いているタイミングは7mの巻き落とし。

潮が動かなければ4mの巻き落としで誘いをかけてみる。

途中で人命救助?トラブル等もあり、強制12時間釣行(笑)

上がるころには、月は東に登り日は西に沈んだ。

真鯛釣り撃沈

帰り際に鳥山発生。

本日の釣果は船中真鯛3枚の激渋。

真鯛釣り撃沈

良型1枚ゲットで一応面目は保てました。

こういう日の1枚は超嬉しい。

M氏・・・のクーラーにリリースしました^^;

それにしても、今年は真鯛の良い日に当たらない。

タイラバでもやった方が釣れるのかとも思うけど、今年はスロージギングで攻めますよ。

とりあえず、竿作らないと・・・

さっきNEWアイテムが届いた。

真鯛釣り撃沈

このスレッドがあると飾り巻きが楽に見栄えするはず。

本体価格より送料の方が高いぞなもし(笑)




同じカテゴリー(マダイ)の記事画像
アラ。
ナイトジギングってエサより釣れる?
コマセ真鯛⇒ヒラメ
真鯛釣り。
真鯛釣りクリスマスプレゼント。
一つテンヤ。
同じカテゴリー(マダイ)の記事
 アラ。 (2018-11-14 23:46)
 ナイトジギングってエサより釣れる? (2018-09-10 22:42)
 コマセ真鯛⇒ヒラメ (2018-05-20 21:33)
 真鯛釣り。 (2018-03-01 21:01)
 真鯛釣りクリスマスプレゼント。 (2018-01-02 21:01)
 一つテンヤ。 (2017-09-19 23:36)

この記事へのコメント
米さん こんばんは
え〜、全撤去!
巻き直し〜!
気が遠くなる〜!
勉強になりました。貴重な報告ありがとうございます。
次回、自作の時には、容量に気を付けて混ぜます ^_^
Posted by ikahanterGikahanterG at 2017年03月18日 22:38
ikahanterGさん

こんばんは!
お陰で飾り巻きの熟練度が1レベルUPしました(笑)
ブランクにも負荷がかかるので、練習用のガイド付け直しの竿で助かりました。
安いものではないし、こだわりもあるので大変です。

バット部分は全く別パターンの飾り巻きに変更予定です。
硬化不良の失敗をしなければ、26日に練習用の竿は出来上がっているはずです。この竿は今まで電動ジギング兼イカ用に使っていた竿です。
Posted by 米 at 2017年03月19日 01:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真鯛釣り撃沈
    コメント(2)