ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月24日

信州の渓流は釣り堀です。

再び、千葉のDS氏が襲来。

今回も小さいニジマスと遊びたいらしい。

で、8~11時でこんな感じ。
信州の渓流は釣り堀です。

あれ?斑点があるお魚が混じってる。

自分、20位釣ったけど全部ニジマスだったのだけど^^;
信州の渓流は釣り堀です。

こんなお魚も。



釣り場には毎年合う名前を知らない玄達瀬に行くおじさん。

校長先生のFI氏とお付きの人?

15㎏位入る巨大な魚籠を持ってどれだけ釣る気やら(笑)

ただ、FI氏も上手い。

氏の攻めた後を丁寧に流すも3尾追加のみ。



釣りのあとは、皆でBBQ。

信州の渓流は釣り堀です。

自分は昨年釣ったアオリイカの刺身+茹でゲソを差し入れ。

信州の渓流は釣り堀です。

YZ氏も昼飯だけリンゴを持参で登場(笑)

羨望の眼差しを感じ、

近くに居たおじいちゃん2人も芋づる式に巻き込み・・・

あるをつくせずグダグダで終了。

DS氏は一生懸命に河原で魚を捌き始める。

YZ氏もちょっと竿を出すも、魚に遊ばれていました。



さて、今週末はikahanterGさんを講師をしてくださるとの事なので、

富山湾でイカ直結釣行です。

NEWロッドを持参して頑張りたいと思います。

・・・なんかいい感じに仕上がっているような気がするが、

調子に乗り過ぎて派手になり過ぎた気がする。

魚の前に人が釣れるかも(笑)

信州の渓流は釣り堀です。

1000gまでOKの新島沖金目ジギングで当初使われていたであろう竿で、

深海ジギング兼イカ竿を組んでいます。

信州の渓流は釣り堀です。

こっちは、従来の電動ジギング用に組んだ竿を

練習で飾り巻きとガイド付け直しました。

因みにこのパターンは1本目に組んで師匠の一人に唯一褒められた部分です。

どーせだったらもう少し糸を増やして豪華にすれば良かった。


あと、ホタルイカも来そうなので準備万端で行きたいと思います。



同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
釣竿大改造!劇的ビフォーアフター
ジグ補修。
練習キャスティングロッド
中深海&イカ竿完成?
色々。
竿作り始めました。No.1
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 釣竿大改造!劇的ビフォーアフター (2018-02-14 21:15)
 ジグ補修。 (2017-12-19 19:50)
 練習キャスティングロッド (2017-12-08 21:32)
 中深海&イカ竿完成? (2017-08-31 19:49)
 色々。 (2017-05-09 00:30)
 竿作り始めました。No.1 (2017-03-15 22:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
信州の渓流は釣り堀です。
    コメント(0)