ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月08日

練習キャスティングロッド

これもマグロロッドの練習で作ったキャスティングロッド・・・

練習キャスティングロッド

作ってみただけで使う予定がない(笑)

レンタル専用になり果てるか、ロッドスタンドの肥やしになる予定。

ガイド周りの強度を確認したいので使ってみたい方はどうぞ。



白い部分のウレタン系塗料の塗り方。

全塗装初挑戦・・・

何じゃこりゃ???(塗り斑、気泡、恥ずかしくて見せられません)

こんな使いにくい塗料どうやって使いこなすの?

と思ったけど、何回か塗り重ねたら何とかなりました。

失敗しても良いから度胸で塗り重ねる(笑)

飾り巻きパターン、飾り巻きエンド処理の良い練習になりました。

練習キャスティングロッド

こっち側がエンド処理した汚い側。

練習キャスティングロッド

写真じゃ全く問題なく見える^^;

今回の失敗工夫箇所としては、グラデーションを細かくし過ぎて、

ポロポロ解けてくるので、髭をテープで止めておいてエンド処理をまとめてやったこと。

確かに、楽ではあるが作業が雑になる。

ガイドもこんな感じ。

第一ガイド

練習キャスティングロッド

第二ガイド

練習キャスティングロッド

練習だということで横着?をしてダブル~トリプルラッピングを一括で処理したら、

微妙に隙間が空いてしまった。

最近のアワビシートの扱いは親指程度の竿の太さなら安定のシームレスです。



そろそろ本番のマグロキャスティングロッドを仕上げないと・・・

次に出番が来るのは最短で4月末、5月以降が本番だね。

今年こそマグロを取りたいものである。




同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
釣竿大改造!劇的ビフォーアフター
ジグ補修。
中深海&イカ竿完成?
色々。
信州の渓流は釣り堀です。
竿作り始めました。No.1
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 釣竿大改造!劇的ビフォーアフター (2018-02-14 21:15)
 ジグ補修。 (2017-12-19 19:50)
 中深海&イカ竿完成? (2017-08-31 19:49)
 色々。 (2017-05-09 00:30)
 信州の渓流は釣り堀です。 (2017-03-24 20:52)
 竿作り始めました。No.1 (2017-03-15 22:28)

この記事へのコメント
凄すぎ!
写真では伝わって来ない事が沢山あるんだと思うので、実物を見てみたいですね〜 ^_^
ちょっと疑問、
米さん、釣りとロッド作成でかなりの時間を費やしていると思うのですが、仕事はいつしてるの〜?
Posted by ikahanterGikahanterG at 2017年12月08日 21:50
ikahanterGさん

富山にイカ釣りに来る時に良かったら振ってみてください。
飾り巻きのデザインで釣れる訳ではないですけどね^^;

仕事は昼間、真面目に?しておりますよ。
家に帰ってこんなことをしておりますので、可能な限り定時に片付くように必死です。
Posted by 米 at 2017年12月08日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
練習キャスティングロッド
    コメント(2)