ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月20日

実践の場へようこそ!

実践の場へようこそ!   実践の場へようこそ!   実践の場へようこそ!

経験がなければ、知覚していても、本当にソレを知っていると云えるのでありましょうか?
実践の場へようこそ!


米:それでは、今日はシーバスの釣り方をレクチャーしちゃいます。
日本語で言うとスズキさんです!

TT氏:米は釣の時はテンション高くていいね。
で、どうやったら、釣れるの?1本も釣ったことがないんですよ。

米:・・・今、しれっとトゲある台詞が・・・
まあ、気にせず行くと、チャチャッと手早く釣るだけです。
せーの!ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっ!
ルアーの針も危ないから外しちゃいます。
米ったら、良く気が利くね。

TT氏:・・・あ、米・・・

米:ちゃっちゃっちゃーーー!それきたさ!!
で、TT氏?米が何か?
擬音で誤魔化し過ぎですか!?

TT氏:ん。ルアーから針を外したら、魚が釣れないと思う。

米:・・・

米:・・・TT氏はよく気が付きますね。



そんなアホなやり取りは無かった訳ですが、
TT氏になんとか初シーバスを釣って頂きたかったが、サッパリ、サッパリ。
しかも、米が寝てる間も休まず15時間冬の日本海を叩いたにもかかわらず、
BOUZU。

米の持っている釣り方のほとんどをレクチャーしたはずなのに何故?何故?シーバス。
投げて巻くだけで釣れるのに訳ワカメです。
米の教え方が下手なのか???


釣の内容は省略。
釣果
AI氏:84cm頭に2本(5時間)
TT氏:BOUZU(15時間)
TI氏:74cm頭に3本(10時間)
米:88cm頭に10本(10時間)+漁師のお手伝いでハタハタ約80キロの分け前
  ※80台4本

実践の場へようこそ!

実践の場へようこそ!

実践の場へようこそ!

実践の場へようこそ!

実践の場へようこそ!

実践の場へようこそ!

今回の収穫は、魚がルアーをチェイスしているのが分かるという超感覚!
前当たりとかではなく、なんとなく違和感を感じTI氏に実況開始から、
10秒後にヒットというもの。
メバリングとか、止水みたいな所では理屈は分かるけど、
ウネリのある釣り場では理屈が分からない。
でも、分かっちゃったから、アラ不思議。
もうちょっと検証していく必要がありそうです。

あと、TI氏がマグロロッドでウイロウを投げてた。
ちゃんと魚掛けたけど、なぜかPE2号ラインブレーク!
どんだけのサイズのシーバスや?

米も今度、ショアジギロッドで、ドラペン18Fを付けて、
80台を笑いながらブッコ抜いてやろうとwww


ハタハタシャブシャブ鍋(水炊き)をグツグツニャーニャー。
実践の場へようこそ!
プリプリシコシコの食感が癖になりそうw
ポン酢かワサビ醤油で頂きます。
分けてあげたTI氏からも感激のあまり、電話が掛かってきたw
その後、珍味のはずのメスの卵を食べて絶望の電話がw
漁師曰く、あっさりしているようで脂が乗ってるとのこと、
イカと同じなのかな?


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
2017年釣り納。
シーバス釣り。
シーバス釣り。
シーバス釣り。
新潟ヒラスズキ。
メタボスズキ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 2017年釣り納。 (2018-01-02 21:44)
 シーバス釣り。 (2017-12-28 20:43)
 シーバス釣り。 (2017-12-16 23:38)
 シーバス釣り。 (2017-12-05 19:26)
 新潟ヒラスズキ。 (2017-05-24 20:30)
 メタボスズキ (2016-12-31 21:25)

この記事へのコメント
こんにちは!超感覚は霊感?超能力?真相はいかに?
15hはハードコアです(>_<)
Posted by billy-the-kid at 2010年01月22日 12:08
billy-the-kidさん

こんばんは。
耳を澄まして、波の音を聞いていると分かると思います。
先ずは、ダンボールを被って竿に全神経を集中して・・・

15hってハードコアなの???
これって、夕マズメ~朝マズメを通しで狙うと普通じゃないの?
Posted by 米米 at 2010年01月23日 02:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実践の場へようこそ!
    コメント(2)