ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月31日

でめきん

でめきん   でめきん   でめきん

ヌルッとした黒いバナナのようなカラダ。
サメのようなヒレ。
そう、我々の敵である、凶兆の黒い哺乳類・・・

船長が沖に向かってアクセルを全開にした。
沖では、まとまりきっていないものの、数千羽のカゴメ。
期待に胸が膨らむ。

鳥が微妙にまとまり始めた。
いつでもキャスティングできる体勢でミヨシ(船の先端)で待機する。
鳥が水面に降りた!
水面から、イワシボールができ、ワラサが割って出る・・・
はずが、出てきたのは、我々の敵である、凶兆の黒い哺乳類・・・イルカ。
これは悪夢以外のなにものでもない・・・
朝から嫌なものを見てしまった。
我々は、敵に抵抗すら出来ないのだから・・・



今回は、伊豆でのヒラスズキ・ワラサのボートキャスティング。

港に着いて、船長に水温を聞くと12度!?
12度って、昨日まで15度位あったのと違うの???
1度下がっても釣果が相当悪くなるのに3度下がるって(泣

キャスティング中に海の中に落ちると困るので船長が簡易ベンチ?を作ってくれた。
あまりの手際の良さに、写真を撮っても手が残像になってる。

でめきん

キャスティングで一度も大型青物を捕った事が無いはずの、
TI氏のタックルボックスを見せて頂く。

でめきん

米「・・・」
見なかった事にしておきました。
ガンマとかと~っても高いペンシルが沢山入ってました。


結構良いサラシがあるが、ウネリが大きすぎて、
船長がルアーが良い場所に届く距離まで船を付けてくれない。
サラシの外を引いてる感じ・・・
釣れる気がしない・・・

でめきん

でめきん

船長が鳥の動きが怪しいので追尾すると、巨大鳥山発見!!
これが冒頭のイルカね。

でめきん

写真では良く見えないけど、写真内だけでも数百羽は居ると思う。
これが360度全方位だからスゴイ。
カッパえびせんを投げたらとんでもない鳥山が出来そうwww

今度はジギングをやらせてもらうが・・・
無反応。
根性で、でめきん(カサゴ)を米が釣り上げた。

でめきん

なんとかボーズ回避www

イルカが出てはジギングもやっぱり釣れないので、
再びヒラスズキ狙い。
11時頃にやっとTI氏にヒット!!

でめきん

この直後に再び鳥山を確認し、全速で追いかけ鳥がまとまった所を叩いていくが、
水温が低いせいか浮ききらない・・・

船長も相当頑張ってくれたが、今回は青物の釣果無く終了。

帰りにお決まりの「とんかつ一」でランチ。
店長「はじめて?」
TI氏「はじめてです。」
店長「じゃあ、ミックスねッ!」
強制ですか!?
米「ん~。ちょっとまってね。」
・・・
店長「何にする?じゃあ、とんかつねッ!」
勝手に決めた!?
まあ、こんな感じの店ですわwww

別のお客「○○○ってどんなの?」
店長「○○○は不味いよ。」
別のお客「じゃあ○○○(同じ)お願いします。」
まあ、客も店長もこんな感じですわwww

お母さん「米さん・TIさんご飯にカレーかけていい?」
店長「不味くてごめんねー。良かったらスパゲティーも食べて。」
お代わりとかサービスもガンガン進めて来ます。
下田に行った際はぜひ寄ってみてくださいね。

でめきん


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事画像
初釣り。
南紀釣具買出し紀行
伊豆に行って来ました。
南紀買い出し紀行。
同じカテゴリー(ヒラスズキ)の記事
 初釣り。 (2014-01-09 22:42)
 南紀釣具買出し紀行 (2013-02-16 22:09)
 伊豆に行って来ました。 (2012-01-12 22:12)
 南紀買い出し紀行。 (2011-01-14 02:10)

この記事へのコメント
こんにちは!行ったんですね!自分も又お金に余裕が出来た時には宜しくお願いします!
船長さんの阿修羅マン並みの手が凄いです!
とんかつ屋さんのおやじさんは元気でしたか?
TV東京
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2010年03月31日 15:26
billy-the-kid さん

行ってきましたよ。
船長さんは、ハイギア仕様なのです!!
そう言えば、一昨年TV東京の取材受けた?時の奴って放映されたんでしょうか?

GWに島に行っちゃいますか?
Posted by 米 at 2010年04月01日 01:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
でめきん
    コメント(2)