ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月13日

渓流解禁ですよ。

喉もと過ぎれば熱さ忘れる。

3年ってのはそんなものですかね。

電力不足の夏に備えて原発を再稼動するのです!

原発は安全です!クリーンです!

まあ、偉い先生方の結論ありきの机上の理論です。

某大手の最上位機種のスピニングリールさえリコールが出ているのだから。

・・・だからなんだっけ?



電気を使っている身で彼是いえないが、いかがなものでしょうか?

今回釣りに行った裾花川の水力発電は大事な夏こそ放水量が落ちます。

即ち、発電量が落ちます。

夏の渇水はあるが、深夜の余剰電力での揚水発電忘れてない???



さて、長野県北部に位置する裾花川が解禁となりました。

本来であれば、ネットで河川名を公開すべきではないのですが、

近年は釣り人がいかんせん少ない。

これではお魚が増えすぎてしまうではないか!



追い打ちで、組合の方針で解禁日・大会日(午前のみ)がルアー・フライ禁止。

エサ釣りがしやすい?

フライはやらないので分からないが、ルアーに誤解があるのではないでしょうか?

ある程度やりこんでる人なら、エサ釣り師の沢山いる場所でやるものではありません。

エサ釣りとの住み分けはちゃんとできてる。



という訳で、ルアーをやりたい気持ちを抑えてエサ釣りをしてきました。

そして、本流竿を折った。

レギュラーサイズのお魚が釣れて折れました。

でも、川に馴染んだワイルドカラーのニジマスが釣れたので満足。

渓流解禁ですよ。

横浜からのゲストがお持ち帰りするというので、全キープ。



・・・電動リール買ったばっかりだけど、本流竿を買わなくちゃ(笑)



同じカテゴリー(渓流)の記事画像
渓流解禁。
渓流解禁・・・
渓流釣り。
2017年釣り納。
根曲竹
山菜。
同じカテゴリー(渓流)の記事
 渓流解禁。 (2018-03-20 22:21)
 渓流解禁・・・ (2018-03-15 23:51)
 渓流釣り。 (2018-02-28 20:40)
 2017年釣り納。 (2018-01-02 21:44)
 根曲竹 (2017-06-19 21:28)
 山菜。 (2017-06-15 23:54)

この記事へのコメント
お久しぶりです!

ワイルドカラーのニジマスかっこいいですね!!

なんと4月から滋賀県に配属が決定しましたので新しい釣りを考えているところであります。

滋賀県はやはり琵琶湖でバスでしょうか・・・?
Posted by チョコタツ at 2014年03月23日 01:15
チョコタツさん

お久しぶりです!

滋賀県でお仕事ですか?

琵琶湖のバスも良いけど、琵琶マス!コイツを忘れちゃいけません。

そして、福井県・石川県に海釣りに行くと良いですよ。
Posted by 米 at 2014年03月23日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流解禁ですよ。
    コメント(2)