ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月19日

アオリイカ好調ですか?

ウエットスーツを持参でエギングに行ってきた米です。

こんばんは。

最近の釣りブーム?で入る場所が無いと予想した結果です。

ウエットスーツはその昔、伊豆や南紀で磯ヒラスズキを釣るために買った品物である。

しかし、新潟で1回離岸テトラに渡ったのと、

石川でウエットエギングをしようと着込んでエントリーしようとしたら・・・

看板「ウエットスーツを着用して・・・密漁とみなし・・・通報します・・・」

結局脱いで釣りをしました。



お目当ての場所に行くと車5台。

第二候補へ、車十数台。

多分無理なので次の場所へ。

車3台あったけど、誰もエントリーしていない様子なので、

開始すると・・・10投目位で15m横にエントリー2人。

戦意喪失で次の場所へ、駐車場満車(笑)

次の場所へ、広域ポイントだけど歩くのは面倒。

やっぱり、目当てのピンポイントは人がいる。

仕方ないので4時まで仮眠。

朝起きても人が居たので移動・・・満車。

移動、車3台。

何故か先行者は次点になるポイントに2名、広域ポイントに2名。

5時頃に一番いい場所に入らせてもらう。

ウエットスーツは着てませんよ。

3投目からヒット。

アオリイカ好調ですか?

思ったよりナイスサイズ。

20㎝は無いけど、200g近いサイズ。

順調に3~5投に1杯は釣れる。

アオリイカ好調ですか?

途中、グイッと引っ張られる当たりがあり、

ビックリ合わせが強すぎて、ラインブレーク1回。

弾力の無いイカBBAだった?

最後にキジハタもヒット。

アオリイカ好調ですか?

イカちゃんは1時間程で合計6杯。

小さいエギ使って半日やれば相当釣れる気がする。

割と釣れたので夜からやってれば良かった。

一応、エギは3号です。

明るくなってから、2.5号に落としたけど、チェイスはありませんでした。

因みに、キジハタは2.5号で釣りました。

来週からは、夜間3.5号で十分そうな感じだね。

で、よく釣れるものだから30m位離れたところでやっていたおじさんが寄ってきた。

2人で0杯とのこと。不思議?

5m横で開始されたので、日の出前には離脱。

やっぱり、ウエットスーツエギングをしないと、

昔のような自由な釣り場はないのでしょうか?

っていうか、船だね、船!



今回の本命は渓流。

禁漁が目前に迫っている渓流で遊ばなければ、年間券を買った意味がないのである。

と言いても、いくら頑張っても今年も日釣券買った方が安い・・・

で、お目当ての場所へ・・・

関東ナンバーの車2台orz

大物実績場だけど、広く攻めれる場所でもないのに・・・

1.5㎞位中間エントリーポイントが無いポイントへ。

水面で躍らせるとチョロチョロ反応。

程よい濁りもあるが、いかんせん魚が少ない。

アオリイカ好調ですか?

例年なら20匹位平気で出る場所だけど、キャッチ5匹?

ただ、1尾超良い引きをしてくれた。

50㎝確定と思ったが、30半ばのニジマスのスレorz

アオリイカ好調ですか?



別の河川へ移動。

お昼にお弁当を食べたら眠くなったので仮眠。

14時時頃エントリー。

約1㎞を攻めてみる。

チビヤマメはチラホラ、イワナはチェイス1尾。

アオリイカ好調ですか?

ハズレを引いたらしい。

夕方の時合に備えて仮眠。

夕方は、アオリイカ狙いでTY氏・KJ氏と合流。

せっかくウエットスーツ持ってきたので着てみた。

でも、雨・風・波があるので、着ただけで海には入らなかった(笑)

エギング開始。

10投以内に自分にヒット。

釣れないので座って見ていたが、腹の虫が騒ぎ始めたので、

量があってリーズナブルな台湾?中華?料理屋へ。

大混雑で席が空いていない。

約30分待ちだそうだが、待った。

このお店、定食に+100円でラーメン(単品490~590円)が付くのである。

安さと勢いで頼んで前回も後悔したような気が・・・

今回は、豚生姜焼き定食+台湾ラーメン。

アオリイカ好調ですか?

・・・片栗粉でとろみが付いた生姜焼って初めてです。

アオリイカ好調ですか?

このボリューム(笑)

で、全員食べ過ぎによる戦意喪失。

そのまま帰りましたとさ。

だがしかし、心地よい?満腹感は眠気を誘う。

眠気に負けて各所で仮眠を繰り返した結果・・・

家に帰りつく前に朝になっていた(爆)



同じカテゴリー(イワナ)の記事画像
タケノコ狩り・・・失敗
渓流釣場難民2。
渓流避暑地
渓流好調。
GW渓流。
同じカテゴリー(イワナ)の記事
 タケノコ狩り・・・失敗 (2017-06-06 22:23)
 渓流釣場難民2。 (2016-08-31 21:54)
 渓流避暑地 (2016-08-04 22:53)
 渓流好調。 (2016-06-01 19:47)
 GW渓流。 (2016-05-11 21:58)

この記事へのコメント
ごぶさたしております。どこもかしこも人だらけの時期になりましたね。昔は渓流でアタマはねられたりサーフで真横に入られたりすると一言文句を言ったりもしましたが、最近ではイライラするだけ時間のムダと考え、大人しく撤退するようになりました。安全第一いのちだいじに、、、
人の少ない場所を探して気持ちよく釣りをしたいものです。
Posted by 傘 at 2016年09月21日 21:42
傘さん

お久しぶりです。コメントありがとうございます!
近年は人だらけなのと、それ故にマナーの感覚(間隔)が変化してきているように感じます。釣り場が少ないので、隣に入ってくるのは仕方ないのですが、一声かけてほしいものですね。
自由な方向にキャストした時に、お祭りしない程度離れているのが理想なのですが・・・
という訳で、気持ちよく釣りをするために最近は沖に逃れております。
ただ、キジハタだけは沿岸部の方が美味しいのです。
Posted by 米 at 2016年09月23日 21:55
確かに沖に出れば解決する部分もありますね。キジハタは沿岸部の方が食味が良いとは知りませんでした。
なかなか海へ行けずにいるのですが、今年はイカちゃんの調子が良いらしいと聞いたのでなんとかして海へ行こうと思います。またちょこちょこコメントさせていただきます。
Posted by 傘 at 2016年09月24日 22:12
傘さん

船選びも難しい部分ですが、のんびり釣りを楽しみたい場合は、なるべくマイナーな船に乗るのが良いですよ。
ただ、船に乗れば釣れるかと言うと???
キジハタは、岸の方が色が濃く、ベイトも豊富なのか体高があるように思えます。
10月に入れば、イカちゃんも大きくなるので期待ですが、岸からは釣りにくい時期になってきますね。
とりあえず、水温の高いうちにウエットスーツエギングにチャレンジしないと・・・
Posted by 米 at 2016年09月25日 23:56
ウェットスーツエギングの記事、楽しみにしてます!
Posted by 傘 at 2016年09月26日 21:51
傘さん

今週・来週はお船予定なので・・・
ウエットスーツ初心者なので少しでも波気・風があれば入らないので、
今年もできるかどうか?
人を気にせず出来るのは間違いないです^^;
Posted by 米 at 2016年09月28日 00:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アオリイカ好調ですか?
    コメント(6)