ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月24日

孤島症候群。

孤島症候群。  孤島症候群。  孤島症候群。


孤島症候群。
そんな病名を聞いたことは無いだろうか?
話によると、変態にしか感染しない病気らしい。
否、感染すると変態になるのか?


たぶん、ヒラマサを媒介にして移るんだ。
しかも、感染力が強くヒラマサに触らなくても、
きっと、ライン越しに引きを味わっただけでも感染するんだ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
一昨年からの宿題が未だに終わりません。
夏休みの宿題です。

え?宿題は何だって???

自由研究のヒラマサ採集です。
クリックしてくれたアナタは夏休みの宿題をお盆が過ぎてから慌ててやるタイプでしたね。
わかります。



虫文島へヒラマサを釣りに行ってきた米です。
こんばんは。


結果だけ言えば、6人で6ラインブレイク?バラシ多数?。
全員PE4号以上の本気タックルです。
72cmのマダイをジグでTI氏が唯一キャッチ。
米は小物5枚。
因みに同行者のTI氏は、PEライン5号、リーダー100lb。
コレで切られたら何を使えばいいの?ってタックルだね。
でも、切られちゃったwww
竿は何かわからないけど、リールはステラの10000番。
後から聞いた話だけど、ステラはドラグを完全にロック出来ないんだって。
ソルティガのドッグファイトを買うしかないねw


夜は酒を飲みつつ反省会?

孤島症候群。

誰かがマヨネーズをチキンカツに掛けたらTI氏以外に感染。
コレも、中々感染力が強い。
誰が最初に掛けたんだっけ?


欲張りな米は、夜はマダイを狙った訳。
夜なのに3投目でサンバソウ。
そこからMAX30cmを6連荘!!
コレは嬉しいエサ取りを確保しながらマダイを釣る事が出来るのかな?
と思ったら、6匹目をバラシたら終了。
そこからが地獄。
蚊がスゴイのよね。
本土に比べると巨大な蚊で、針を刺すと痛みが走るから暗くても分かる訳。
コマセ汁の付いた手で、いろんな所を叩く。
叩く!叩く!!叩く!!!たたく!!!!タタク!!!!!TATAKU!!!!!
コマセ汁を腕と顔に塗りこんでる感じ。
お肌に良いのかしら?・・・悪い気がする。
結局、その後当たりもぱったり途切れたので、2時間位で終了。


夜が明けるとヒラマサ狙いでエントリー。
↓米のタックルね。

孤島症候群。

ドラスラのヒラマサチューンじゃ正直この状況では勝負にならない。
水絡みのいいウッドじゃないとダメだね。
皆8000円位するガンマとか自作ペンシル使ってるけど、米にはとてもじゃないが買えない・・・
米が風雨に負け、宿で朝ごはんを食べているとTI氏がマダイを提げて登場。
米は腕(魚)を前に出しての写真撮影を強要w
マダイの重さにTI氏の腕が震えるが、良い顔になるのを待って撮影w

孤島症候群。

って、自分の口にフィッシュグリップ突っ込んで、端っこに手を当てて何やってるの!?


で、天候により、強制早上がり。
離島はコレだから怖い。迎えの船が来ないって事もあり得るからね。


さ~て、次の連休にリベンジするぞ!!
って、米は今回ルアーで何も掛けてないのよね(泣

ん。
ブヨちゃんは、今回も良い仕事してくれます。

孤島症候群。

最近慣れたから腫れないけど、抗体?がない人がコレだけ刺されたら、
小さい赤い点が一円玉程度に腫れて、熱出して寝込むね。
「虫除けスプレーすると釣れなくなるからやらない。」と言ったのがいけないのかしら?
・・・ん?
そう言えば、バスさんの強力ハッカスプレー?を勝手に使った・・・
原因はコレか!?
次回はジンクス発動しないように虫除けスプレー使わないようにしよう。




同じカテゴリー(離島)の記事画像
サドマゾ遠征。
ショアマサゲット★
虫文島奮闘記。
虫文島釣行記。 三日目。
虫文島釣行記。 二日目。
虫文島釣行記。 一日目。
同じカテゴリー(離島)の記事
 サドマゾ遠征。 (2016-02-17 22:33)
 ショアマサゲット★ (2011-10-11 22:41)
 虫文島奮闘記。 (2011-08-21 09:55)
 虫文島釣行記。 三日目。 (2010-10-31 01:29)
 虫文島釣行記。 二日目。 (2010-10-23 02:46)
 虫文島釣行記。 一日目。 (2010-10-16 02:54)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!
まだまだデカマサは居るんですね~
「虫」さえ居なければ行きたいんですが・・・
Posted by ハシシハシシ at 2010年09月26日 22:59
ハシシさん

蟲は沢山居ます。
彼らが外からの侵入者から島のデカマサを守っているのですw
その試練に耐えられたものだけが・・・
ヒラマサを手に出来ませんでした。

次回はマサ子でいいから捕りたいです。
Posted by 米米 at 2010年09月27日 12:52
こんばんは御無沙汰しています!最近なんだか滅茶苦茶に仕事が忙しくて(>_<)
連休もとれない次第ですょ。。
例の島へ行ってたんですね!しかもまたまた夢のある話です!ドッグファイトかっこいいですよね!
かっこいいというだけで買ってしまいそうな勢いです(゜-゜)
またいつか連休とれたら行きたいですよー
Posted by billy-the-kidbilly-the-kid at 2010年10月06日 22:20
billy-the-kidさん

ドッグファイトは重いのだ~
先ずは筋力トレーニングだね。

米もヒラマサファイトに備えて、筋力強化プロジェクト進行中です。
今、深夜のランニングから帰ってきた所です。

まあ、島に行かなくても、新潟県内も歓迎しますよ。
面白いのは10月~12月・4~6月だね。
Posted by 米米 at 2010年10月08日 01:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
孤島症候群。
    コメント(4)