ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月16日

虫文島釣行記。 一日目。

虫文島釣行記。 一日目。  虫文島釣行記。 一日目。  虫文島釣行記。 一日目。


ラインはPE8号。
リーダーはナイロン20号。
針は管ムロ26号。
ルアー餌はレインボーカラーのお魚さん25センチ。
浮きは赤風船。
ネタ的にはウサギ風船とか、風船に顔を書きたかったねw
風に乗せて沖磯から約100メートル沖まで流します。

虫文島釣行記。 一日目。


な~んも当りません。
ピチピチの活餌なのにアオリイカさえ相手にしません。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



虫文島にヒラマサを釣りに行ってきた米です。
こんばんは。


沖磯に、石鯛師II氏・バスさんと一緒に上がる。
石鯛師II氏が、早々にサンバソウ。

虫文島釣行記。 一日目。

米も、期待で風船を膨らませ流すも、元気に水面を漂ってました。
風船ってステキですね。
100m沖まで流しても、『僕はココに居るよ』ってしっかり主張してましたw

虫文島釣行記。 一日目。

一応、風船流してる間は暇なので、マグロ用のペンシル投げたりしたが、
チェイスさえ皆無。皆無。
ベイトの気配も、青物の気配もサッパリ。
17時には迎えの船が来たので撤収。

地回りでやっていた仲間も釣果ナシ。


夕方は、シーバス狙いでバスさんと地磯へ。
7投目位で、米にヒット!!
さすが離島のシーバスは本土とは引きが別格。
暗いけど、エラ洗いしたので魚体を確認。
そんなにデカくはない。
でも、引きが強いwww
バスさんは、あまりのロッド曲がり具合にランカーだと思い慌てて、
ランディングツールを取りに・・・
でも、使ってるロッドって、モアザンフルムーンカスタムなのよねw
案外曲がっちゃうのです。
それでも、同サイズのヒラスズキと遜色無い良い引きです。
引きを十分に楽しみ磯に波でづり上げハンドギャフで捕獲。

虫文島釣行記。 一日目。

夕飯もあるので、早々に退散。

虫文島釣行記。 一日目。

一杯やった後、酒が回りすぎたので一休みし、
シーバス第二ラウンド・・・釣果ナシ。


2日目に続く。




http://seityouutyou.naturum.ne.jp/e1008813.html
 ↑ のタモを探しています。
心当たりのある方は連絡お願い致します。
ご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、日記にリンクを貼って頂けると助かります。


明日は、本気の烏賊釣猛道(イカ釣りモード)です。
波が無ければ、烏賊釣秘技『弐竿流エギング』で・・・
目標、1キロPU&100杯オーバー!!

と言いつつ、シーバス向きの天候、波ですね(汗




同じカテゴリー(離島)の記事画像
サドマゾ遠征。
ショアマサゲット★
虫文島奮闘記。
虫文島釣行記。 三日目。
虫文島釣行記。 二日目。
孤島症候群。
同じカテゴリー(離島)の記事
 サドマゾ遠征。 (2016-02-17 22:33)
 ショアマサゲット★ (2011-10-11 22:41)
 虫文島奮闘記。 (2011-08-21 09:55)
 虫文島釣行記。 三日目。 (2010-10-31 01:29)
 虫文島釣行記。 二日目。 (2010-10-23 02:46)
 孤島症候群。 (2010-09-24 23:13)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫文島釣行記。 一日目。
    コメント(0)